新中野に居ると、24時間営業のコンビニも多数あり、地下鉄もすぐ近くを通るなど、恒常的な躍動感・ワサワサ感があるのか、身体も反応し、結果として(よほど疲れてない限り)就寝時刻が遅くなる傾向がある。一方で、箱根峠に居ると、時… 続きを読む 環境の動物
カテゴリー: 都:都市
都会vs田舎
今週は@新中野。都会に来ると、不思議とテンションが上がる。都会にずーっといるとわからない感覚だと思う。人間が多く、各人がエネルギーを発しているので、その密度の差か!? つまり、社会・文化の力か。逆に言うと、都会では「熱病… 続きを読む 都会vs田舎
都市の集積度
これこそ都会生活! 本日は連続して5つの予定をこなした。ヘトヘト。。。友人とランチ・ミッドタウン@六本木、デジタル墓@赤坂見附、知人の会社訪問@新宿5丁目、Apple Shop・伊勢丹@新宿3丁目、野外べーべキュー・信濃… 続きを読む 都市の集積度
卒サラ翌日
濃厚な1週間の振り返り! 先週土曜は、箱根峠宅-<80km>→河口湖付近で3家族でゴルフ(スコア100)-<80km>→新中野宅。日曜に心身とも体調を整えて墓参り@赤坂見附も行い、月曜から金曜は… 続きを読む 卒サラ翌日
モバイルオーダー
最近、スタバのモバイルオーダーにハマっている。昨日は、ゴルフの帰路、中央高速道の談合坂PAで、今日は、墓参り後、赤坂見附で。どんなに列があろうと、予定時間にピックアップできる! なんとも気持ちの良いサービスだ。 と言うこ… 続きを読む モバイルオーダー
住環境
箱根峠宅から4km離れたところにフランス人の知人が居る。昨日は、会社を午後休みにしていたこともあり、ゴルフ練習場に行く前に、自家製の野菜(ニンニク、タマネギ、シシトウ)を届ける為に立寄った。90分間ほど雑談していて、あら… 続きを読む 住環境
箱根峠宅初日
昨日、小田原で1週間分の食料を買いだめて、箱根峠宅入り。で、静寂の中、よく寝て、迎えた朝。都会から異動した初日は特に感じることが多く「自然の中に生きている!」という感覚はいつも心地よい。小鳥のさえずり、気温21度、湿度や… 続きを読む 箱根峠宅初日
都市の集積度
本日は、会社を午後休みとして、都内で所用を済ます。まずは、赤坂見付にある港区役所赤坂支所で、次男Yが結婚後、親の戸籍から除籍になり独立した戸籍を入手。実は、私の戸籍は、出生以来、亡父の実家住所(京都府京田辺市)にあったが… 続きを読む 都市の集積度
富士山
今は朝の4時、霧はなく、ここ(箱根峠宅)から約40km先にある富士山の山頂付近に明かりが見える。2020年はコロナで閉山だったが、2021年は通常の1/3の8万人が登ったとか。2022年はどうなるか? 思い起こせば、箱根… 続きを読む 富士山
都市vs田舎
2拠点生活の中で、都市(新中野)にいると、いろいろな機能が集約しており便利で、テンポよく生活できるが、逆に言うと、何かに追い立てられている感じがする(加えて、夏は、コンクリート灼熱地獄)。一方で、田舎(箱根峠)にいると、… 続きを読む 都市vs田舎