自尊心(自分を尊いと思う心。自分に対して肯定的な態度。自信の有無は直接関係ない)は、コミュニティーの中で個体を頑張らせる応援歌だと思う。人間は、他の種に比べて、必ずしも高い身体能力を持っておらず、(脳を大きくして、かつ、… 続きを読む 自尊心vsプライド
カテゴリー: 視:視点
WBC回顧
アメリカのメディアWSJも興奮気味。「WBCはこれ以上ないほど劇的なクライマックスを迎えた。マウンドに立つのは二刀流で知られる日本のスーパースター、大谷翔平投手。打席に立つのはロサンゼルス・エンゼルスの同僚でもある米国の… 続きを読む WBC回顧
ジョブ型へ
私は、31年間コミュニティー型組織(日系銀行)に、6.5年間ジョブ型(外資証券)に所属してサラリーマンを卒業した。昨今の情報を総合すれば、いま日本の雇用はかなりの速度でジョブ型に向かっている。社会の多くの部分がジョブ型に… 続きを読む ジョブ型へ
ゼロから考える
シニアライフの中で時間的に余裕があるので、ゼロから考えてみた。まずは、そもそも「人間って何だ?」 人間観にまとめてみた。その歴史、その文明の発展、他の動物との違い。。。 詰まるところ脳だと理解した。で、脳で「何をしている… 続きを読む ゼロから考える
Big Picture
日本人は総じて細部化・微に入り細に入りが好きだ。それが、繊細な文化・感性の源だろう。世界に誇るべきものがある。一方で、その逆方向のBig Picture/鳥瞰図/大局観/俯瞰も同時に持たないとバランスが悪い。 例えば、今… 続きを読む Big Picture