退職後

退職後の1年間弱を振り返る。2022年9月 自転車整備、活発な人的交流。10月 亡母法事(懸案)+親戚接待@箱根峠、社会保険手続き。11月 失業保険手続き再開、夫婦間贈与(懸案)。12月 夫婦還暦祝いの会by子供達、デジ… 続きを読む 退職後

祭り

アフターコロナの中で、4年ぶりに日本各地で祭りが復活している。地域の共同体がしっかり残っていることに安堵する。もっと長い時間軸で言うと、資本主義が各種共同体を解体しつくした感がある中で、町内会等は日本のユニークネスではな… 続きを読む 祭り

子なし相続

現在、子なし相続(おひとりさま相続)に2件関わっている。自らの両親の相続を実施した経験からすると、子供がいない場合は、しっかり準備しとかないとその死前後の対応は非常に大変だ。。。改めて実感。 【今日の1日/晴】6時起床。… 続きを読む 子なし相続

ラジオ体操

ラジオ体操から帰ってくる子供の集団に遭遇。なんと、お土産を持っている!ネット調べると、昨今、毎回100円程度のお土産が常識化しているよう。時代は変わったものだ。常識も変化するね。町会費の一部がそのようにつかわれているのか… 続きを読む ラジオ体操

2拠点生活

本日移動日。90分間庭整備をした後に3時間かけて撤収準備。このプロセスで、家が結構整備され清掃も進む。一方で、帰ってきた新中野宅。20年弱住んで子育て2人をした家で、物が散乱しているイメージ。断捨離が必要だ。2週間超家を… 続きを読む 2拠点生活

おじさん文化

ネットで「銀行はおじさん文化を脱せよ」が目についた。銀行に31年間勤務した身として、また、社会における昨今のデジタルの進展をみてそうだよねと思ってしまう。別のサイトで、おじさん文化の特徴をあえて極端にあげれば、「上下関係… 続きを読む おじさん文化

税金

今日は、関係する税金についていろいろと調べてシミュレーションしてみた。所得税(過去の対応:亡母の扶養/医療費/遺族年金・住宅ローン減税、小規模企業共済、年金税制、青色申告)、住民税(過去の対応:海外勤務対応)、住宅ローン… 続きを読む 税金

シニアの財務

「何才まで生きるか分からない」という長生きリスクへの対応として、終身年金(計算上の原資がなくなっても死亡時まで継続支給)が大きな役割を果たしてくれる。なお、低金利前提でかつ保険会社の儲けを負担することになる年金保険や、が… 続きを読む シニアの財務

人口

今や、人口の10%以上が外国人と言う市町村がある。東京都中野区も数パーセントが外国人。旅行者でない外国人も普通に見かける時代となった。基本実態がじわーっと変化している。一方に偏りやすい日本文化に多様性という要素が加わるの… 続きを読む 人口