人間は基本的に飽きっぽいと感じる。だから、例えば庭仕事などは、一種類の作業を一気に完結しよとせず、飽きたら、順次別の作業をして、また戻るみたいな感じでするようにしている。そうすると、結果として生産性が高くなる。仕事もそう… 続きを読む 「好き」を起点に!
月: 2022年6月
言論の自由
ウクライナ紛争の影響で、強権・独裁主義国家(ロシア・中国等)のマスコミ報道体制が頻繁に報道されている。改めて、言論の自由、マスコミが政府にコントロールされないことの重要性を感じざるを得ない。今までも、頭ではわかっていたが… 続きを読む 言論の自由
小鳥のさえずり
東京・新中野の朝、聞こえてくる音は、都会のゴーという基本的騒音とJR中央線のコトーン、コトーンという鉄道音だ。一方で、三島・箱根峠の場合は、基本的騒音はなく(お陰で、眠りが深いように思う)、空が白んでくると共に始まる小鳥… 続きを読む 小鳥のさえずり
Change the changeable
勤務先(外資系で公用語は英語)で「Change the changeable」(変更可能なものを変更する)という表現に接した。また、「強い者、賢い者が生き残るのではない。変化できる者が生き残るのだ」は、進化論で有名なダー… 続きを読む Change the changeable
食事に留意して健康維持
テレビ番組で「コンビニ弁当には添加物等の問題があるかもしれないが、特に単身者にとって、多種の食材・栄養素が含まれることは大いに評価できる」と。なるほど!「多種の食材・栄養素を摂取する」ことに健康上、意義があるんだ。 「野… 続きを読む 食事に留意して健康維持
夫婦共在宅勤務2年超
私の人生の起承転結の中で、2019-2022年(57-60才)は「転」に位置づけている。その前の多忙な10年間(「四正面作戦」:①先代介護+見送り・②次代教育仕上げ・③当代共働体制確立・④老後資金蓄財)が終了後、57-5… 続きを読む 夫婦共在宅勤務2年超
農作業とゴルフの練習
農作業で腰を屈める作業を多くするとその後に疲れがどっとでる。ボールをティーにセットするたびに腰を屈める手動の(自動でない)ゴルフ練習場でも同じ事だ。一方、ボールセットが自動のゴルフ練習場では、実際に、結構な球数を打っても… 続きを読む 農作業とゴルフの練習
近代日本40年サイクル
個人的には、「近代日本の歴史的な盛衰には40年周期がある」説に妥当感を感じる。1865年(慶応元年):幕末の大混乱(大底、1868年に大政奉還)、1905年(明治38年):日露戦争勝利(日本が列強入り、天井)、1945年… 続きを読む 近代日本40年サイクル
玉ねぎ収穫
レンタル契約中の市民農園でタマネギを収穫。この農園(40㎡)を運営(2年間)を通じて「食」に対する認識が深まった。食物に与えた肥料が人間の体の作っている! 不揃いは、全く気にならなくなった。虫に食われていても、農薬が少な… 続きを読む 玉ねぎ収穫
ゴルフでブレーク
【事実】 ゴルフを20年ぶりに再開して約2年経過。初めて100を切って98で回れた。 【主たる原因】 ゴルフ練習場で受けたプライベートレッスンの成果が早速でた。 【補足説明】 私の今のフォームの最大の欠点は、体の回転軸が… 続きを読む ゴルフでブレーク