「緊張は戦うか、逃げるか。どちらかの準備をするための人間が持っている機能」「ヒトは何か重大な危険に遭遇した時はその場から逃げるか、それともその危険の元と対決するかという『闘争・逃走反応』という自律神経の働きがある。 不安… 続きを読む 緊張
カテゴリー: 行:行動
振り返り
過去1週間@東京は超多忙だったが、振り返れば充実感も。 1)新中野宅のリノベPJキックオフ(宴席1)、2)新中野宅のベッドマットレス買い替えアレンジ(昼食1)、3)歯医者受診、4)お歳暮交換、5)忘年会出席(宴席2)、6… 続きを読む 振り返り
逆境
「人はいつ成長する? 順風満帆の時ではないだろう。逆境の時だ。苦しい日々を、それでも前を向いて歩み続けたとき、気がつけば、人は大きく成長している」と。逆境とは、成長の最高の機会・脱皮と飛躍の好機。 【今日の1日/晴】6時… 続きを読む 逆境
超多忙
今週は、過去1年間で最高の多忙さ。宴席3回、ランチアポ2回+外食ランチ1回、銀行2回、歯医者2回、かかりつけ医2回、薬局2回、法務局、弁護士事務所、カーディラー、郵便局、赤坂墓、買物(はんこ屋、百均、カルディ、スーパー、… 続きを読む 超多忙
置きに行く
野球において、ピッチャーが四球を恐れるあまりストライクゾーンへ「置きに行く」かのように速度や変化を抑えた球を投げることを意味する俗語だ。 転じて、自分の本当にしたいことやチャレンジすることを恐れて無難な手段をとることも意… 続きを読む 置きに行く
何もしない
海外リゾート関連の仕事をしている長男S曰く、「日本人客は時間を惜しんで常に何かをしようとする一方、西洋人は一定の活動をするものの何もしない時間も楽しむ傾向を感じる」。同じようなことを私自身にも感じる。シニアライフの中で特… 続きを読む 何もしない
リズム
翌日の予定が決まっていることが重要。さもなくば、一日がだらだらと始まり、あっという間に昼食となる。これが、シニアライフのリズム維持に最も大切なことだ。また、行動の選択肢が多くあることも重要。人間の飽きの問題があるので。 … 続きを読む リズム
区切り
本日から7月。卒サラ以降9か月経過。3か月x3=9か月。あと3か月で丸一年。一つの区切りだ。新たな生活の形がおぼろげながら見えてきた段階。時間、お金、生活リズム。。。 【今日の1日/雨・霧】4時半起床。家事一般。情報by… 続きを読む 区切り
チェックリスト
日頃よく使うチェックリスト。「衣・食・住」「ヒト・モノ・カネ・情報・時間」「食・寝・性」「食・便」「When・Where・Who・What・Why・How・How much」「知・徳・体」「挑戦・感謝・楽観・信念」「BS… 続きを読む チェックリスト
本能・理性
意識(理性・思考)⇔ 無意識(本能・感情)。無意識は、変化を嫌い現状を維持しようとする、選択的注意機能がある、空想と現実の区別がつきづらい/時間軸がない(←意識・理性の担当)、自分と他者の区別がつきづらい(←意識・理性の… 続きを読む 本能・理性