新コックピット

離職後3ヵ月、退職後2ヵ月が経過。旧体制がリセットされ新体制が確立される端境期の中にいる感じがする。時間、お金、情報、習慣に対する感覚が変わってきた。新体制でそれらを有効にコントロールする「コックピット」が必要だと感じる… 続きを読む 新コックピット

チャート化

できた! 朝起きてから6時間かけて、今頭の中にあることをチャート化した。シニアライフの行動指針。人類史に基づく人間観をベースに(つまり脳理解。脳との折り合いのつけ方を強く意識しつつ)、今後「思考(精神世界)・習慣→行動」… 続きを読む チャート化

勇気をもらう

再度、ドーハの歓喜。日本は、ドイツ(2-1)に加えて、同じく1度も勝ったことのないスペイン(2-1)にも勝って、なんとグループ1位で決勝進出! 途中、同時平行で行われている同グループの試合で、コスタリカがドイツに逆転し、… 続きを読む 勇気をもらう

切り替えに3ヵ月

離職後3ヶ月、間もなく退職後3ヶ月経過だ。3日・3週間・3ヶ月・3年、切替えに不思議と3が絡む。脳が環境適応する時間か!? 全ての退職関連事務をキックし、過去の勘案事項(法事、夫婦間贈与、iPhone買い換え、新中野宅断… 続きを読む 切り替えに3ヵ月

ゆっくり・丁寧に生きる2

最近、何処に行ってもキョロキョロすることにしている。昨日、箱根神社で宝物殿があることを発見! 箱根駅伝の往路ゴール・復路スタート地点からちょっと離れたところに箱根駅伝の碑があることを発見! 行きつけの温泉である天山湯治郷… 続きを読む ゆっくり・丁寧に生きる2

集団・組織

宇宙物理学者の佐藤勝彦氏曰く「人類私は国際紛争が起こるたびに、社会は本当に進化していないのだと思ってしまう。アフリカのチンパンジーの集団間の争いと変わりない。弱い集団は結局、大きくて強いグループに資源を奪われ、支配されて… 続きを読む 集団・組織

医・歯・工

昨晩、テレビで東京医科歯科大学と東京工業大学の統合の話が両大学の学長から語られているのを興味深く聞いた。キーワードは、①尖った研究(基礎研究~社会実装)の推進、および、それを担う高度専門人材(博士)の輩出、②情報学・リベ… 続きを読む 医・歯・工