私の場合、何かにつけて「先行逃げ切り、中弛み、最後は帳尻会わせ」のパターンで物事が進む。振り返れば、長期・中期・短期、どの様な時間軸でもこのパターンのような気がする。サラリーマン卒業@還暦以降の人生の結章も、同じかパター… 続きを読む パターン
カテゴリー: 行:行動
6月末!半年間の総括
もう2022年の半分が終わった! この半年を総括。旧実家の20年点検実施+箱根峠宅の2年点検実施、夫婦とも確定申告+長男Sが100%出資の会社設立し社会保険等セットアップ、夫婦とも新型コロナウイルスワクチン3回目接種+長… 続きを読む 6月末!半年間の総括
大きな意思決定
昨夜は知人にサラリーマン卒業を祝ってもらった。曰く「君は、サラリーマン大家、別宅入手、サラリーマン早期卒業と、その一つを実行するのも相当程度ハードル高いところ、なんとそれを3つも連発したね!」 言われて初めて気づくことっ… 続きを読む 大きな意思決定
「好き」を起点に!
人間は基本的に飽きっぽいと感じる。だから、例えば庭仕事などは、一種類の作業を一気に完結しよとせず、飽きたら、順次別の作業をして、また戻るみたいな感じでするようにしている。そうすると、結果として生産性が高くなる。仕事もそう… 続きを読む 「好き」を起点に!