ネタ不足

新中野宅のフルリノベのために箱根峠宅に連続して住んだ期間が5週間を超えた。都市の空気・リズムから離れて、他者としゃべっていて何となく「ネタ不足」を感じる。都市の魅力は、ネタとリズム!? 【今日の1日/晴】5時起床。家事一… 続きを読む ネタ不足

卒サラ

人生の先輩ながら、来年に卒サラする予定の方から卒サラのノウハウを教えてと。①人間は過去の記憶・未来の想定を持ち、ネガティブな事象(過去の後悔・将来の不安)に留意しリスク管理力を高めて生き延びてきた。→文明によりリスクレベ… 続きを読む 卒サラ

新規性

人間(の脳)は新しいものが好きだ。なぜか? 人間はここまで生物的に発展を遂げ、生物圏をブレークして人間圏という文明を発展させてきたのは、どんどん新たな事に挑戦してきたからだ。現状維持では発展はない。そのDNAが人間を新た… 続きを読む 新規性

デジタル化

東京ガスから10月1日より「検針票ペーパーレス、紙の場合郵送料165円、振込書で支払いの場合220円」と通知あり。世の中、どんどんとペーパーレス化・デジタル化が進む。思えば、個人的には、クレジットカードの明細は全てデジタ… 続きを読む デジタル化

35→25

昨日、新中野から箱根峠に移動。気温35℃世界から25℃世界へ。そのギャップが体にハードかと思いつつも25℃レベルの気温に救われる。過去1ヶ月間、モルジブ旅行のために移動リズムが大きく崩れていた。徐々に修復へ! 【今日の1… 続きを読む 35→25

文明の裏側

地球上の生命の営み(30数億年間)は人類の歴史(数百万年間)をはるかに越えた時間的スケールがあり、人類の歴史はそれに比べるとごく最近のものにすぎない。加えて、「1.2万年前に農耕を契機にテイクオフし以降垂直的に発展した現… 続きを読む 文明の裏側

卒サラ世界

昨夜は、同世代で4人宴席@神楽坂。話題は、身体の劣化(老い)、それを補強するサプリ、趣味の拡大、思い切って転職、交流の拡大・深化(自己開示・心を開放・信頼獲得)、夫婦関係、親子関係、お墓・仏壇、食と性(生存と生殖)+帰属… 続きを読む 卒サラ世界

ああ、しんどいわ

昨夜辛勝した阪神タイガースの岡田監督のインタビューの締めの言葉だ。観戦している方もしんどかった! 勝ったものの、貧打は深刻なまま。この日得点は、1番打者として起用された森下の初回先頭打者6号アーチによる1点のみで、安打数… 続きを読む ああ、しんどいわ

一気に新緑

昨夜は久々に平日の移動。大橋ジャンクションの通過に+30分。小田原厚木道路は割引なしで+220円。小雨・薄霧の中、箱根到着とともにストーブ点火(←新中野ではエアコンで除湿を使い始めていた)。新中野で11泊して箱根峠に戻る… 続きを読む 一気に新緑