体力が回復してくると、気力・メンタルも強くなる。思えば、今年前半はいろいろありすぎた。シニアライフモードが定着しつつあるところに心身にハードなイベントが続いた。昨年末の融資返済に伴う後処理・向こう5年間の家計企画、米ドル… 続きを読む 体力回復
カテゴリー: 活:生活
人生の大半は日常
昨夜、次男Yが面白いことを言った。「丁寧に生きている」と。結婚すると微妙に夫婦相互に影響し合い、人間は微妙に変質していく。「丁寧に生きている」という言葉を発するなど学生・独身時代にはなかった。よく考えれば「人生の大半は日… 続きを読む 人生の大半は日常
ポスト飢餓リスク
我ながら、昨日のブログはよくできたと思う。人類が如何に生物圏から人間圏に移行したか。私自身が腹落ちした物語だけを集めてみた。一方で、得るものがあれば、失うものもある。次は、人間が文明を得て失ったことも/不適合的な要素にも… 続きを読む ポスト飢餓リスク
今年前半総括
今年も半分経過したところで、過去半年間を総括。動くらな60才代前半という思いから結構な「動」の半年間になった。経験則では、総括すると、自らの活動が局所的な思い込みなく自然体で再認識され、次への注力点が自然と浮かび上がって… 続きを読む 今年前半総括
失火法
知らなかった。こんな法律があるんだ。言い換えれば、日本では自分の建物は自分の火災保険で守るという事。 AI情報。火災により隣の家を延焼させた損害は「失火の責任に関する法律(失火法)」にて、火元に重大な過失がない場合、賠償… 続きを読む 失火法
会社員vs自営
昨夜は家族会食@丸の内の高級飲茶。給料は安めながら、結婚、(住宅ローンもつき)自宅・車・ペット購入、出産と人生の歩を進める次男Y。一方で、収入は相当程度高めながら、いまだスーツケース一つで世界をウロウロしながら東京にいる… 続きを読む 会社員vs自営
長い老後
老いの期間を、女性ベースで閉経~死とした場合、ヒトのそれは他の動物比かなり長く、ヒト以外に長い老いの期間がある動物としてあげられるのはシャチやゴンドウクジラらしい。陸上哺乳動物ではヒトのみで、海洋哺乳動物ではゴンドウクジ… 続きを読む 長い老後
人間だけ
「人間だけ」というキーワードでネット散策してみた。人間は「脳を拡大」し「他者と協力」して生き延びてきた。人間の特徴の多くはその2つに関係していることがわかる。また、「脳の拡大」と「他者との協力」のベン図の重なり部分に「高… 続きを読む 人間だけ
健康十訓
断捨離をしていると「健康十訓」なるものを発見。①少肉多菜(お肉ほどほど野菜たっぷり)、②少塩多酢(塩分摂りすぎは高血圧のもと、酢は健康のもと)、③少糖多果(甘いものは果物から)、④少食多噛(腹八分目でよく噛む)、⑤少衣多… 続きを読む 健康十訓
習慣化
「現状維持バイアスというものがあって、日常生活の習慣を変えることは私達にとってすごく難しいこと。ただし、いったん習慣になると、今度はやらないほうが気持ち悪くなる。まさに逆の現状維持バイアスがかかる。個人差はあるものの、大… 続きを読む 習慣化