フィッシング詐欺

ヤマト運輸を語るフィッシング詐欺に危うく引っかかるところであった。発信メールアドレス以外はかなり精巧につくられたメール。PCでみれば発信アドレスがおかしいとすぐ気が付くところであったが、スマホで見ると発信アドレスがすぐに… 続きを読む フィッシング詐欺

ネタ不足

新中野宅のフルリノベのために箱根峠宅に連続して住んだ期間が5週間を超えた。都市の空気・リズムから離れて、他者としゃべっていて何となく「ネタ不足」を感じる。都市の魅力は、ネタとリズム!? 【今日の1日/晴】5時起床。家事一… 続きを読む ネタ不足

場面切り替え

都会生活では、生活の中でどんどん場面が切り替わる。一方で。箱根峠にいると、自分で意識しないと場面が切り替わらない。人間の集中力が限られているいることを踏まえれば、箱根峠にいる時は、20分間単位程度で、意識的にどんどん場面… 続きを読む 場面切り替え

納得!

・性格は“顔”に出る・生活は“体型”に出る・本音は“仕草”に出る・美意識は“爪”に出る・清潔感は“髪”に出る・教養は“言葉”に出る・育ちは“作法”に出る・芯の強さは“声”に出る・ストレスは“肌”に出る・気配りは“食べ方”… 続きを読む 納得!

家計コンサル

ある知人の家計コンサルを継続的にしている。毎回、BS、CF、PLの三方から家計を検証しながら、その過程で取っているリスクを再確認する。①バランスシート(BS)を作成し、「自己資本」(=リスクのクッション)の量を認識する。… 続きを読む 家計コンサル

換骨奪胎

「日本のセブンイレブンは、看板やフランチャイズチェーン(FC)など米社が運営するセブンイレブンの基本モデルを導入しつつも、ものづくりや単品管理、出店方法などコンビニを日本社会で受け入れられる内容に『換骨奪胎』した」という… 続きを読む 換骨奪胎

体力回復

体力が回復してくると、気力・メンタルも強くなる。思えば、今年前半はいろいろありすぎた。シニアライフモードが定着しつつあるところに心身にハードなイベントが続いた。昨年末の融資返済に伴う後処理・向こう5年間の家計企画、米ドル… 続きを読む 体力回復

人生の大半は日常

昨夜、次男Yが面白いことを言った。「丁寧に生きている」と。結婚すると微妙に夫婦相互に影響し合い、人間は微妙に変質していく。「丁寧に生きている」という言葉を発するなど学生・独身時代にはなかった。よく考えれば「人生の大半は日… 続きを読む 人生の大半は日常