水の大切さ

朝起きたら断水状態。管理事務所に連絡すると「地下水くみ上げポンプが何らかの理由でストップした。復旧済で、時間とともに回復予定と」。幸い、気が付いて数時間で回復。改めて、水の重要性を実感。飲み水、料理の水、トイレの水、洗濯… 続きを読む 水の大切さ

姿勢

月に7、8回ジムに行っている。バイク-ストレッチ-器具利用-ラン-歩行-スイム-サウナ・ジャグジの7コマを各20分間するイメージで、着替えを入れれば3時間コースだ。平日の昼となると男女ともシニアが大半だ。最近気が付いたこ… 続きを読む 姿勢

男女平等

ある人類学者が講演で、人類の歴史の99%は狩猟採集生活で性的分業があった、近過去においては、仕事の主流が肉体的労働から認知的労働にかわってきたことも背景にして男女平等と言われるが、「平等」ってどういうことと問いかけていた… 続きを読む 男女平等

直立二足歩行

人間は、ヒト科-ヒト属-ヒト種。600万年前にアフリカでチンパンジーから分岐したヒト科動物が進化を続け、250万年前ヒト属が現れ、20万年前にアフリカでヒト種/ホモサピエンスが出現した。ヒト科の原点は、アフリカの乾燥化に… 続きを読む 直立二足歩行

生活の潤い

AI曰く、「潤いのある暮らし」を実現するには、次のような工夫が考えられます。①お気に入りのモノに囲まれた心地いいお部屋、②自分に似合ったファッション、③体のコンディションを整える、④彩りの良い食卓づくり、⑤好きなものを愛… 続きを読む 生活の潤い

人生色々

昨日は旧友7人宴席@新宿の蕎麦屋を楽しんだ。何を感じたか。 ①2人は離婚・再婚経験者。前妻の子を姓の違う子と表現。その子供達は30才前後ながら、今の妻の子は10代で、自分自身も若さを保って生活できている感じ。外資経験者は… 続きを読む 人生色々

年末=区切り

2023年、残すところわずか。特に11・12月、年末を区切りとして強く認識し「残務」処理を心掛けた。人間は期日がないとエンジンがかからないので、年末は自分を追い込む/自分の背中を押す一つの重要な期日だ。①情報系ハード(P… 続きを読む 年末=区切り