家計管理

知人から私の家計管理手法を教えてほしいということで、改めて私の手法を考えてみた。思えば、エクセルベースで30数年間にわたり改造を繰り返してきた手法だ。ただ、手法は必ずしも万人受けするものではなく、エクセルのセルに直打ちす… 続きを読む 家計管理

家族新年会

家族新年会を開催。義理娘が昨年の新年会では妊娠確認直後だったことを思い一年間の時の流れを感じた。長男Sも物理的に独立して、我々の新中野宅もフルリノベで一新。実り多い2024年だった。春夏秋冬各一回、3ヶ月毎の家族会開催で… 続きを読む 家族新年会

お食い初め

本日、初孫の初宮詣@明治神宮とお食い初め@明治記念会館を、両親、両祖父母、長男Sの参加で実施。初宮詣は本来もっと早くする慣例ながらこの夏の暑さもあり延期となって、生後100日を目処に行うお食い初めと合わせて実施した。スポ… 続きを読む お食い初め

家族史

昨日は、家族イベント的に次男Y夫婦の私にとっては初孫のベビーカー選定ツアー@武蔵小金井。次男夫婦とも、まとまった睡眠がとれないのか、ややお疲れモード。我々夫婦も約30年前はこんな感じだったのかと思う。一昨日の長男Sの独立… 続きを読む 家族史

上下一心

上下一心(しょうかいっしん)が、次男Y夫婦がその子「一心」の名前に込めた意味だと。身分や地位を問わず団結すること。地位が上にある者も、その下に就く者も、皆が心を一つにして事に当たれば、難事を乗り越えられるという意味。なる… 続きを読む 上下一心

一心

初孫の名前は「一心」と次男夫婦。「心」には「精神」という意味もあるし「中心」という意味もある。聞いた時に「度量の大きな人」のイメージを持った。また、この名をつけた親は奥の深い人だろうという連想も。仏教では「皆で心を一つに… 続きを読む 一心

初孫誕生

昨夜、初孫誕生の報。陣痛から2時間のスピード&安産と。母親似の目の大きな男の子。思いは、ファミリーツリーがつながった、自らを頂点とする3世代体制か、(やや大袈裟ながら)世界が結構違って見える、この子とその両親(次男夫婦)… 続きを読む 初孫誕生

今年前半総括

今年も半分経過したところで、過去半年間を総括。動くらな60才代前半という思いから結構な「動」の半年間になった。経験則では、総括すると、自らの活動が局所的な思い込みなく自然体で再認識され、次への注力点が自然と浮かび上がって… 続きを読む 今年前半総括

墓・仏壇

50才ごろから宴席でもよく話題になる墓・仏壇問題。個人的には、親から引き継いだものを10年間超をかけて自分流に更新した。昨日、デジタルコンテンツ付き自動搬送のお墓@赤坂見付について某マスコミのインタビューを受けたのを機に… 続きを読む 墓・仏壇