(マクロ) 人類史を紐解けば、他の動物との比較において人間の特筆すべき特徴(=食物連鎖の頂点に立ち文明を築くことができた理由)は、①脳が大きく情報処理能力に長けている、②他者と意図的に協力できる社会性を持つ(前提として自… 続きを読む 人間って
カテゴリー: 知:知見
脳内世界
「自分が老いていくことが死(←現役時代には退職の後ろに隠れていたが卒サラで直視するようになった)と直結していて、直視したものの受け入れるまで時間がかかるのかも」と昨日のブログ。しっかりとした自意識を持つとともに、知見を蓄… 続きを読む 脳内世界
ネットとの付き合い
日本人の平均寿命は80才強の中、日経新聞の計算によると生涯ネット利用時間は約11.5年強であると。英米の半分程度ながら大きな数字だ。確かに、個人的な生活を振り返っても、1日に3時間でその数字となり妥当感を感じる。最近取り… 続きを読む ネットとの付き合い
現状確認
結構心身に疲れが溜っていることを自覚する。老化のためかと思いつつも、あらためて考えると過去2-3ヶ月間(卒サラ生活の中では)激動の日々※だったと思う。向こう半年間(年内)は、新中野リノベと初孫案件以外、平穏な日々を予想で… 続きを読む 現状確認
非日常
旅は日常を分断し、非日常の中で何かの気づきを与えてくれる。昨夜帰国後一夜が明けて思うのは、①「枝葉末節に埋没している日常生活」「もっと大きな幹(目的感・ゴール感)のもとに大胆な絵を描く/構想と行動をすべき」(→商業出版!… 続きを読む 非日常
文章力
今年の大河ドラマ「光る君へ」で文書の力に気づいた、そんな中、昨今いろいろな活動している時に複数回、私の文書力をお褒め頂く機会があった。日次ブログの効果としての文章力アップ!? あらためて、文章で如何に人の意思決定・行動喚… 続きを読む 文章力
卒サラ1.5年小まとめ
最近、自分自身を使って「卒サラ生活」という人体実験をしているのではないかと思うことがある。今日は、卒サラ1.5年間を通じて得た思いを小まとめしてみたい。「卒サラ生活」は当初イメージと違ってかなり奥が深く、やや大げさに言え… 続きを読む 卒サラ1.5年小まとめ
監査業務
本日、つくばに行き、初めて監査業務を行った。つくば(研究学園都市=人口約20万人、国、民間 合わせて約300に及ぶ研究機関・企業、約1万2千人の研 究者を擁する我が国最大の研究開発拠点)見学を含めて、経験と知見の幅が広が… 続きを読む 監査業務
リベラルアーツ
日本語にすると一般教養で、対する概念が専門教育か。専門教育には「これが正解」があり、社会としては即戦力養成目的で、個人としては「Rice Work/ライスワーク」目的だ。違う言い方をすれば、コスパが幅を利かす世界、AIの… 続きを読む リベラルアーツ
名著
昨日「こどもサピエンス史 生命の始まりからAIまで Kindle版」を購入し読破。本の説明は「教育大国スウェーデン発、こどもにもわかる楽しい『サピエンス全史』と話題のベストセラー!「賢い人」という意味の「ホモ・サピエンス… 続きを読む 名著