45年ぶりに病院で一泊(丸24時間)。色々なことを感じる。何と言っても、健康第一! 個室vs4人部屋、病院の24時間分業体制、景色・緑の重要性、生命というもの、医療というもの、死、家族・母娘密着(我が家族は男の子2人!)… 続きを読む 入院
カテゴリー: 健:健康
皇居ラン
昨夜は、4.5年ぶりに皇居ラン。1周5㎞を32分で走れた。昔は29-30分で走れたが。。。ちょっと走りこめば+体重を軽くすれば、以前のタイムに戻せる感覚はあった。走る道の整備が進んでいた。ランステが混んでいた=皇居ランの… 続きを読む 皇居ラン
健康十訓
断捨離をしていると「健康十訓」なるものを発見。①少肉多菜(お肉ほどほど野菜たっぷり)、②少塩多酢(塩分摂りすぎは高血圧のもと、酢は健康のもと)、③少糖多果(甘いものは果物から)、④少食多噛(腹八分目でよく噛む)、⑤少衣多… 続きを読む 健康十訓
姿勢
月に7、8回ジムに行っている。バイク-ストレッチ-器具利用-ラン-歩行-スイム-サウナ・ジャグジの7コマを各20分間するイメージで、着替えを入れれば3時間コースだ。平日の昼となると男女ともシニアが大半だ。最近気が付いたこ… 続きを読む 姿勢
濃厚な一週間
箱根峠では自然と向き合い、新中野では社会と健康に向き合う。要は、新中野在住時は、人に会い、病院にも行くということ。今週@新中野も多忙だった。病院4回(大腸検査、結果確認→手術準備、血液検査、結果確認)。スイム1500m@… 続きを読む 濃厚な一週間
サプリメント
サプリメントの効能判断は難しいが、過去の試行錯誤もあり、今の運営がある。最近思うに至った「60才以降は積極的にサプリで身体補強!」に基づいて今月補強したものを含めて、ローヤルゼリー(健康一般↑)、プロポリス(健康一般↑)… 続きを読む サプリメント
医療
過去1ヵ月間に、歯医者にて4回に分けて奥歯を丁寧に掃除した、また、公的補助で、胃(by鼻からの内視鏡)、前立線がん、肝炎チェックもした。年内に、コロナ、インフルエンザ、帯状疱疹の予防接種も視野に入る。60才以降は健康、病… 続きを読む 医療
61才
コロナ罹患で迎えた61才。昨年は還暦で盛り上がったが、今年はあまり何も感じない。間もなく、妻Tも61才で、長男はS31才、次男Yと次男妻Aは29才。「子供達の還暦祝いまで約30年間頑張るか!」という思い。。。 まあ、最近… 続きを読む 61才
子なし相続
現在、子なし相続(おひとりさま相続)に2件関わっている。自らの両親の相続を実施した経験からすると、子供がいない場合は、しっかり準備しとかないとその死前後の対応は非常に大変だ。。。改めて実感。 【今日の1日/晴】6時起床。… 続きを読む 子なし相続
原因・結果
右上腕打撲は治癒したものの、治療中の安静が肩甲骨周りの筋肉を固めることになって、それが今は上腕打撲箇所を引っ張って痛みを発生させているようだ(ジムのインストラクターの分析)。つまり、打撲治癒中は、右上腕の痛み(原因)→肩… 続きを読む 原因・結果