1人合宿

サラリーマン時代、通算約2年間の単身赴任期間中、料理をマスターしておらず、困ったのを記憶している。今般、東京で散発的な用事を抱えた妻Tを新中野宅に残し、実験的に単身で箱根峠宅に6泊(+もう1泊予定)してみた。1)コロナに… 続きを読む 1人合宿

夫婦間贈与

夫婦の間で居住用の不動産を贈与したときの配偶者控除の(不動産の持ち分移転のケースの)手順をまとめておく。税理士と司法書士が関わる分野であり、ネット上では、全体感をもった情報がなく情報がどちらか一方に偏っていること、また、… 続きを読む 夫婦間贈与

都会vs田舎

今週は@新中野。都会に来ると、不思議とテンションが上がる。都会にずーっといるとわからない感覚だと思う。人間が多く、各人がエネルギーを発しているので、その密度の差か!? つまり、社会・文化の力か。逆に言うと、都会では「熱病… 続きを読む 都会vs田舎

家から見える景色~秋分~

箱根峠宅のバルコニーはほぼ真西を向いている。本日は秋分。つまり、バルコニーのほぼ真正面が日没位置だ。1年を通して、日没位置は、夏は富士山寄りに、また、冬は駿河湾よりに、結構ダイナミックに動く。東京でも、その動きはほぼ同じ… 続きを読む 家から見える景色~秋分~

旧友来る

前々職のロンドン時代(1994~2000年)の同僚と久々に一杯@赤坂見附。私の「デジタル墓」を案内した後、居酒屋で4時間話し込んだ。一対一のセットであったこともあり、結構な深さの会話だった。①ポストサラリーマンは、自分の… 続きを読む 旧友来る

都市の集積度

これこそ都会生活! 本日は連続して5つの予定をこなした。ヘトヘト。。。友人とランチ・ミッドタウン@六本木、デジタル墓@赤坂見附、知人の会社訪問@新宿5丁目、Apple Shop・伊勢丹@新宿3丁目、野外べーべキュー・信濃… 続きを読む 都市の集積度

整える

(コロナ禍直前の57才の時)2020年正月の書初めで「整」と書いた書が出てきた。人生のステージ変更(→シニアライフ)をイメージしながら「諸々『整』えるゾ!」という意味を込めたのを思い出した。それから2年半、できたこと・今… 続きを読む 整える

移動日

本日は移動(箱根峠→新中野)日。それぞれでのコメントを。 箱根峠宅(午前) 卒サラ@還暦直後に来て2週間滞在。箱根神社に卒サラ@還暦の報告、来客2組(箱根観光同行)、農園メンテ3回、ジョギング数回、スイミング2回、ロード… 続きを読む 移動日

卒サラ翌日

濃厚な1週間の振り返り!  先週土曜は、箱根峠宅-<80km>→河口湖付近で3家族でゴルフ(スコア100)-<80km>→新中野宅。日曜に心身とも体調を整えて墓参り@赤坂見附も行い、月曜から金曜は… 続きを読む 卒サラ翌日