人類

昨夜のブログでは自己を振り返った。本日は人間を振り返る。 動物の中心課題は食・寝・性、つまり、個体として生存を確保し子孫を残すこと(生存&生殖)がミッションだ。動物は、食うか食われるか・狩るか狩られるかの世界(生物圏)に… 続きを読む 人類

ヒト・人間・人類

ネット情報。「我々自身のことを人や人間と呼びますが、カタカナで『ヒト』と表記した場合には、生物種(動物界-脊椎動物門-哺乳綱-霊長目-ヒト科-ヒト属-ヒト種)としての我々の種(ホモ・サピエンス※)を指しています。 また、… 続きを読む ヒト・人間・人類

文章力

今年の大河ドラマ「光る君へ」で文書の力に気づいた、そんな中、昨今いろいろな活動している時に複数回、私の文書力をお褒め頂く機会があった。日次ブログの効果としての文章力アップ!? あらためて、文章で如何に人の意思決定・行動喚… 続きを読む 文章力

日本語

ネット情報。日本に住む外国人の好きな日本語のフレーズは? 5位:「面倒くさい」「頑張って」 4位:「やばい」 3位:「大丈夫です」『大丈夫』はすべてを乗り越えていけます」「『大丈夫』は、日本語の中でも最初に覚えるべきで、… 続きを読む 日本語

言語の限界

大谷翔平が会見で「正直ショックという言葉が正しいとは思わないですし、それ以上の、うまく言葉では表せないような感覚で1週間過ごしてきた。うまく言葉にするのは難しいなと思っています」と言っていた。そう、我々は、言葉を使ってい… 続きを読む 言語の限界

直立二足歩行

人間は、ヒト科-ヒト属-ヒト種。600万年前にアフリカでチンパンジーから分岐したヒト科動物が進化を続け、250万年前ヒト属が現れ、20万年前にアフリカでヒト種/ホモサピエンスが出現した。ヒト科の原点は、アフリカの乾燥化に… 続きを読む 直立二足歩行

言語

人類は、脳を発達させ、想像力、企画力、共感力に基づく協力をレベルアップさせてきた。ただ、7-10万年前の言葉の登場前は伝達力は限られた。言葉により伝達力に加えて、類推力を得て(現実とは違う世界を頭の中で作り出し)宗教等の… 続きを読む 言語

概念

昨日の大相撲の解説は元横綱・白鵬の宮城野親方で、ゲストは東京五輪で女子レスリング金メダルを獲得したの須崎優衣。前者は競技本番中「良い緊張感」を、後者は「熱く、冷静に、大胆に」を自らに言い聞かせた/言い聞かせていると。 そ… 続きを読む 概念

人間

昨日のブログで、シニアライフの隠れたテーマは人間であるとして、「人間は、蓄財で生活することが可能な社会の中で、将来死ぬことを知っており、友人経由で複層的な集団の中で生きることができる」とした。他にも、他の動物比で人間のユ… 続きを読む 人間

☆人類史概観

動物の大前提は、食・寝・性、つまり、個体として長く生きて子孫を残すこと(生存&生殖)。動物は、食うか食われるか・狩るか狩られるかの世界において、これを、より確実に行うように進化してきた。 (600-500万年前)2足歩行… 続きを読む ☆人類史概観