今までに書いたブログ101点を全て読み返してみた。同じような事を書いている事例もあるが、一方で、特定のテーマに付き少しづつ深まる効果も確認。書くことによって、(頭に思いついては消える)ネタを捕らえて小まとめでき、以後それ… 続きを読む 文章を書く
カテゴリー: 言:言語
卒サラ翌日
濃厚な1週間の振り返り! 先週土曜は、箱根峠宅-<80km>→河口湖付近で3家族でゴルフ(スコア100)-<80km>→新中野宅。日曜に心身とも体調を整えて墓参り@赤坂見附も行い、月曜から金曜は… 続きを読む 卒サラ翌日
言語化
一昨日、7人の宴席参加。7-8人程度の宴席が会話の深さ・回り方・広がりが最適な感じがあると改めて思った。そう言えば、中国人は丸テーブルでの8人の円卓宴席を好む。最近、ブログで、多種の話題につき、言語化して小まとめにしてい… 続きを読む 言語化
ブログ継続
このサイトを10月1日に公開しようと、検索エンジンから遮断して、鋭意努力中・作業中である。その核になるのが一日一回のブログ。なんとか毎日ネタを得て、書けるものだ。勤務中は、公用語英語の中で、英語を書くことが多いので、日本… 続きを読む ブログ継続
俳句
昨夜、夏井いつきさんの俳句のテレビ番組を見た。5-7-5と17文字に季節・情景・思い・余韻等をさわやかに盛り込む俳句には興味がある。60年近く生きたのでネタはいくつも持っているような気がする。彼女の本は一冊購入済。シニア… 続きを読む 俳句