できた! 朝起きてから6時間かけて、今頭の中にあることをチャート化した。シニアライフの行動指針。人類史に基づく人間観をベースに(つまり脳理解。脳との折り合いのつけ方を強く意識しつつ)、今後「思考(精神世界)・習慣→行動」… 続きを読む チャート化
カテゴリー: 生:生命
自己を動かす工夫
人間は、①動物として遺伝子にコントロールされている基本部分(for個体・種族繁栄)と、②250万年におよぶ狩猟・採集時代にすり込んだ部分(食うか食われるか的生活、最大150人のコミュニティーで協力的・平等的な生活、利用道… 続きを読む 自己を動かす工夫
ブログ歴半年
1日1題でブログを書いて約半年間経過。どうにかネタ切れを起こさずにやってこれた。さて、どんな分野の思考・知識が深まった? 9月末に退職して年内はリセット期間。その期間を利用して、今まで気になっていたがまとめ切れてなかった… 続きを読む ブログ歴半年
60才前後
昨日は60才前後の知人2人(KK&KF)とゴルフ+宿泊@箱根峠宅(本日も更に1名の加入を得てゴルフの予定ながら気象条件悪く中止)。丸24時間共にして、色々と情報交換できた。①歯の重要性、②散歩他スポーツによる足腰鍛錬の重… 続きを読む 60才前後
動物と人間の境界
「生物個体は遺伝子の乗り物であり、遺伝子の保存のためのサバイバルマシン」(群れ・個体より遺伝子を中心に考える)という見方がある。動物は遺伝子を残すためには、自らの身体の生存確保と再生産(繁殖)という2つのミッションを達成… 続きを読む 動物と人間の境界
食生活マネジメント
7泊8日で箱根峠宅でのひとり生活を通じて、食生活について学ぶところが多かった。コンビニまで6km、スーパーマーケットまで15km、近隣のレストランは主に観光向けという追い込まれた環境条件の中で(⇔新中野宅では、徒歩1-2… 続きを読む 食生活マネジメント
人類の人口
「250万年前ほど前に初めての(今の人間と大きく変わらない)人類が現れた。7万年ほど前に現れた新人のホモサピエンスが、他の人類を絶滅に追いやり、食物連鎖の頂点に立ったのは、1.3万年前ぐらいと言われている。」この間、世界… 続きを読む 人類の人口
コンポストvs体
箱根峠宅では、生ごみはコンポストで1-2ヵ月かけて堆肥化している。ところで、人間の身体では食べたものが1日程度で便・尿として排泄される。便は腸(小腸、大腸、十二指腸、直腸)が、腸内細菌や胆汁を使い、尿は腎臓で血液をろ過し… 続きを読む コンポストvs体
瞑想
YouTubeで「ブッダの見つけた苦しみから逃れる道」を視聴した。なんだ、ブッダって、今で言うと、宗教家と言うより「脳科学者+ヨガインストラクター+インフルエンサー」だったのかと思った。また、瞑想の基本的方法論は、「呼吸… 続きを読む 瞑想
集団・組織
宇宙物理学者の佐藤勝彦氏曰く「人類私は国際紛争が起こるたびに、社会は本当に進化していないのだと思ってしまう。アフリカのチンパンジーの集団間の争いと変わりない。弱い集団は結局、大きくて強いグループに資源を奪われ、支配されて… 続きを読む 集団・組織