公務員

昨日はつくばで公務員世界を知った。AIが公務員ついて「公務員の世界には、安定性や福利厚生の充実、社会貢献、ワークライフバランスといったメリットがあります。また、国や地域のために働くことができ、働きやすい環境が整っている、… 続きを読む 公務員

信長・秀吉・家康

「織田がつき、羽柴がこねし天下餅、座りしままに食らう徳川」この歌は江戸時代に作られたとか。信長・秀吉・家康をうまく表現している。信長はワンマンすぎて足元をすくわれ、秀吉は政権の中枢運営や後継者問題でつまずいた。結局、家康… 続きを読む 信長・秀吉・家康

昭和

今や「昭和」は古くて更新すべきものの代名詞だ。日本は、昭和の時代、戦争に走り大敗し、そこから立て直し、再度世界のトップランナーに躍り出たが、バブルを作ってしまい弾けて長期低落の起点を作ってしまった。急激な発展を支えたのが… 続きを読む 昭和

岡田と家康

ネットでのコメント。「今年、岡田監督の指揮で阪神はリーグ優勝できたと思う。ただ、監督の考えを理解して、選手とのパイプ役になったコーチ陣の存在も大きかった。(3年連続Bクラスに終わった)オリックスの監督時代には、それが欠け… 続きを読む 岡田と家康

岡田監督

「6度目の優勝やから6回な」ということで、岡田監督が6度宙に舞たった。涙はない。代わりに勝負の9月に打撃不振に陥り、6回、意地の先制犠飛を決めた4番の大山が「チームに助けられたと感じた」と号泣。場内、やがて沸き起こったの… 続きを読む 岡田監督

チーム一丸

「チーム一丸」は今の阪神タイガースを表現する最も適切な言葉だ。選手の年棒も各自大きく違う超「ジョブ型」組織にもかかわらず、各選手のベクトルが合致してチームがしっかりまとまっている! 監督が野球というものを熟知し、各選手の… 続きを読む チーム一丸

助け合い

昨日試合後、ヒーローインタビューに呼ばれた阪神タイガースの近本選手が「チーム一丸となっている。原口さんの声出しから一体感もある。すごくいいチームだなと思う」と。誰かのエラー・失敗を、すぐさま誰かが救う展開が続いている。チ… 続きを読む 助け合い