形/型から入り型を破る。真似をしているだけではその相手を超えられない。どこかで枝分かれして高みを目指す必要がある。その判断が難しくもあり、面白い。。。 【今日の1日/晴】6時起床。家事一般。情報byTV・新聞。サイト運営… 続きを読む 型
カテゴリー: 企:企画
阪神タイガース
今年の阪神タイガースの強さは本物の様だ。岡田監督のもと、選手の一体感を感じる。日本シリーズは、関西ダービーになると予想。野球は、監督のマネージメント(1年を通じて+試合)の影響が大きいと実感。 【今日の1日/晴】5時起床… 続きを読む 阪神タイガース
子なし相続
現在、子なし相続(おひとりさま相続)に2件関わっている。自らの両親の相続を実施した経験からすると、子供がいない場合は、しっかり準備しとかないとその死前後の対応は非常に大変だ。。。改めて実感。 【今日の1日/晴】6時起床。… 続きを読む 子なし相続
ラジオ体操
ラジオ体操から帰ってくる子供の集団に遭遇。なんと、お土産を持っている!ネット調べると、昨今、毎回100円程度のお土産が常識化しているよう。時代は変わったものだ。常識も変化するね。町会費の一部がそのようにつかわれているのか… 続きを読む ラジオ体操
シニアの財務
「何才まで生きるか分からない」という長生きリスクへの対応として、終身年金(計算上の原資がなくなっても死亡時まで継続支給)が大きな役割を果たしてくれる。なお、低金利前提でかつ保険会社の儲けを負担することになる年金保険や、が… 続きを読む シニアの財務
生活パターン
梅雨が明け、雨が少なくなったところで、晴れ前提の生活パターン確立。就寝21時、起床5時で覚醒1時間として睡眠実施7時間(アップルウオッチでモニタリング)。家事一般と庭整備をして朝食7時。昼の活動は色々(農園、ジム、ゴルフ… 続きを読む 生活パターン
断食
妻Tと1週間ぶりに合流。色々と感じくことがあった。結論的には3ヶ月に1度1週間ぐらい別宅在住期間があってよいように思う。食生活や生活全般について気付きが多数得られる。あらたに導入が決まったのが12時間断食。具体的には、1… 続きを読む 断食
1人合宿
今週実施中の1人合宿@箱根峠は、「生活力検定」のような感じだ。衣食住(遊楽健美)を、一定のレベルを維持して全体としてもバランスよく生活をるのは実に大変だ。特に食=料理。一日3回もあり、栄養バランスや食材の賞味期限を含めて… 続きを読む 1人合宿
レゾナーレ八ヶ岳
リゾナーレ八ヶ岳は交通の便が良いところに位置して、都内から車でも鉄道でも約2時間でたどり着く。ここは、星野リゾートにとって大きな意味を持つ施設だ。この施設から同社はホテル・旅館の運営会社として舵を切った。元々、この施設は… 続きを読む レゾナーレ八ヶ岳
結婚式
本人達から見て親兄弟夫婦とペットの犬のみ参列の結婚式。星野リゾートの演出、披露宴の料理もレベルが高く、大変良かった/印象に残った。コロナ禍で結婚式はせず写真撮影だけとの話が出てた時があったが、式をやって良かった。また、よ… 続きを読む 結婚式