卒サラ後3週間

卒サラからちょうど3週間経過。2週間を箱根峠ベースで1週間を新中野ベースで過ごした。だらだらとしたシニアライフをリスク認識して、キビキビと動いた3週間だった。で、今後何にもっと重点を置くべきかと感じたか? ①寄り道。コロ… 続きを読む 卒サラ後3週間

整える

(コロナ禍直前の57才の時)2020年正月の書初めで「整」と書いた書が出てきた。人生のステージ変更(→シニアライフ)をイメージしながら「諸々『整』えるゾ!」という意味を込めたのを思い出した。それから2年半、できたこと・今… 続きを読む 整える

鎌倉古道

昨日今日と箱根峠宅にお越しの妻Tの友人に、江戸時代の遺跡である旧街道石畳に加えて、妻Tに「道を好きやなぁー」と言われつつ、家から1㎞程度のところにある鎌倉古道を案内した。あまり有名ではないが、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の1… 続きを読む 鎌倉古道

卒サラ翌日

濃厚な1週間の振り返り!  先週土曜は、箱根峠宅-<80km>→河口湖付近で3家族でゴルフ(スコア100)-<80km>→新中野宅。日曜に心身とも体調を整えて墓参り@赤坂見附も行い、月曜から金曜は… 続きを読む 卒サラ翌日

ジョブ型vsコミュニティー型

退職前、職場でジョブ型(外資)とコミュニティー型(日系)の両方を経験した若手と喋ると、最後は、結局どっちがいいのか、それぞれのメリット・デメリットみたいな話になることが多い。ジョブ型では得た(狭く深い)役割から転職しない… 続きを読む ジョブ型vsコミュニティー型

不動産投資

昨夜は、請われて、30才代若手に不動産投資指南。①不動産投資にはいろいろな手法がある(含む、法人vs個人、私は個人=青色申告ベース)。②私の手法は、資産サイドはしっかりした物件で固めて長期保有し、物件購入後は、むしろ負債… 続きを読む 不動産投資

お墓もデジタル2

昨日、納骨堂@東京都港区赤坂(2017年契約、一時金約100万円、年間16,000円、3年間未払いで合祀)で、新デジタルサービス「家系樹」(現状無料)を一次完成させた。家系図+関係写真・人物紹介、家の歴史(各フェーズ説明… 続きを読む お墓もデジタル2