卒サラ準備

ネット情報。シニア500人の調査で「老後に後悔したこと」の断トツ1位は「次の準備をせずに、定年まできてしまったこと」だと。2位は「会社員の自分しか持てなかったこと」への後悔。やはり、 サラリーマンは、50才ぐらいから「主… 続きを読む 卒サラ準備

動の今年前半

今年2024年前半は意外と「動」の半年だった。米国銀行口座閉鎖、京都の墓じまい、新中野リノベ(含む断捨離、家具・家電購入)、叔母相続(7人の従弟と遺産分割協議成立→不動産売却へ)、監査役の仕事開始、大家業務(入れ替え3、… 続きを読む 動の今年前半

出版企画書

次の人生の目標は出版だ。「卒サラの心得」「卒サラに向けての準備」「卒サラしてブッダと出会った」「卒サラの関するお金と心の問題」みたいなタイトルの本を出版できれば素晴らしいと夢見ている。先日、マスコミの人から聞いたが、そこ… 続きを読む 出版企画書

中期5ヵ年計画

足元および向こう半年間はそこそこ多忙だ。墓じまい、新中野リノベ(含む、断捨離・家財再整備)、叔母相続・不動産売却、モルディブ旅行、おひとり様終活ヘルプ案件、車買い替え、初孫誕生・お宮参り等。ただ、2024年末を考えた時に… 続きを読む 中期5ヵ年計画

墓・仏壇

50才ごろから宴席でもよく話題になる墓・仏壇問題。個人的には、親から引き継いだものを10年間超をかけて自分流に更新した。昨日、デジタルコンテンツ付き自動搬送のお墓@赤坂見付について某マスコミのインタビューを受けたのを機に… 続きを読む 墓・仏壇

相続

一周忌を前に、子供のいない叔母の急死に伴う相続が山を越えた。私を含む従弟7人に発生した相続権に基づく遺産の配分に関わる合意を依頼していた司法書士経由でこぎつけ、実印押印と印鑑証明書入手が完了した(と報告があった)。1人1… 続きを読む 相続

老後NG・OK

AI曰く、「老後にしてはいけないことには、次のようなものがあります」と。チェックしたが大丈夫だ! なお、生活の微調整として、ジムの風呂や温泉に甘えず、疲れ取り目的に家で「シャワー→入浴」を意識したい。・完全にリタイアして… 続きを読む 老後NG・OK

先手必勝!

1991-1994年に在住した勤務先(銀行)の社宅の奥様会に妻Tが出席した。年1回のイベントで、今般は9人参加。奥様同士のつながりは、多くの人が子育て期だったこともあり強いが、主人同士のつながりは勤務部署がそれぞれであっ… 続きを読む 先手必勝!

墓じまい

亡父が1980年代に場所を手当てして1992年に巻石設置を経て、亡兄50周忌(弔い上げ)に合わせて2010年に建立した京田辺市にある墓の墓じまいが完了した(と石材店から報告を受けた)。4月23日に閉眼供養を実施し石材店に… 続きを読む 墓じまい