直線? 自己?

「直線は存在しない」。この言葉は、初めて聞いたときどこか挑発的で、同時に深い納得感があった。数学では、直線は無限に細く、無限に伸び、完璧にまっすぐな点の集合だとされる。だが現実には、そんなものは見たことがない。鉛筆で引い… 続きを読む 直線? 自己?

現役時代

現役時代で得たものは、目に見えるもの以上に、心や姿勢の中に深く根を張っている! ①スキル・経験。。。専門知識や業務スキル、問題解決力・判断力、人との関わり方。②人間関係と信頼。。。職場でのつながり、家庭・家族との関係、友… 続きを読む 現役時代

見せる技術

昨日作った「人間観」をマンダラチャート化。マンダラチャートの見せる力をあらためて感じる。 【今日の1日】晴。5時半起床。家事一般。情報by新聞・TV。サイト運営。SNS受発信。調理。朝食。調理。昼食。上記マンダラチャート… 続きを読む 見せる技術

人間観

私の人間観。人生という名の旅路を、一台の車で走り抜ける。実は、ドライバーの眼前にあるのは現代生活ながら、脳裏にある「原風景」は狩猟採集生活だ。 生誕=製造(人生の始まり)、身体=車(身体)、脳=ドライバー(精神・意識)、… 続きを読む 人間観

観察

人を観察していると、その時の精神状態が言動に微妙に反映されていることがわかる。その微妙な変化に気づけるか、「観察力」(+人生経験)がモノを言う。 【今日の1日】晴。5時半起床。家事一般。情報by新聞・TV。サイト運営。S… 続きを読む 観察

想像・共有・創造

ホモ・サピエンスが他の動物と比べて突出した成功を収めた根本的な理由のは「協力」(←生き延びるための方法論として「協力」を選んだ)の力だと思う。他の動物も一定の協力はするが、ホモ・サピエンスの協力は大規模かつ柔軟・複層的で… 続きを読む 想像・共有・創造

立ち位置確認

①62才。6年前(2018年)に教育(次世代対応)と見送り(先代対応)完了、2.5年前(2022年)に卒サラ@還暦、昨年(2024年)住環境再整備(終活での最重要項目)完了。人生を起承転結に分けると2025年から「結」章… 続きを読む 立ち位置確認

起承転結

起・・・1962~2008(46年間) 生誕・教育・就職1985年(銀行~2016年)/職業・結婚1987年/子供2(1992年・1994年)。中高大一貫教育(1975~1985年)。海外留学(英1989~1991年)・… 続きを読む 起承転結

人生の装備

私自身、62.5年間生きて、どんな装備を備えているのか(何を人生の中で蓄積してきたか)? 知識、技能、知恵、経験、人間関係、習慣、価値観、身体・精神。。。で、何に留意したら余生の満足感・充実感を得やすいか(つまり、何につ… 続きを読む 人生の装備

想定外

「人間の脳は狩猟採集時代に最適化されていると聞きましたが、本当ですか?」と、ChatGPTに聞くと「はい、その説には一定の科学的根拠があります。ホモサピエンスは約20万年前に誕生して以来、その脳に大きな構造の変化はほとん… 続きを読む 想定外