超鳥瞰図

宇宙誕生138億年前、地球誕生46億年前、生命誕生38億年前、「ヒト科」誕生600万年前。「ヒト科-ヒト属」誕生250万年前。「ヒト科-ヒト属-ヒト種」誕生(ホモサピエンス)20万年前。農耕生活1.2万年前。科学革命50… 続きを読む 超鳥瞰図

鳥瞰図

枝葉末節にこだわりすぎると全体観を失う。ということで、思いっきり鳥瞰図。20万年間のホモサピエンスの歴史を振り返れば、①「狩猟採集」時代(19万年間)-農業革命→②「農耕」時代(1万年間)-科学革命-産業革命→③「工業化… 続きを読む 鳥瞰図

リベラルアーツvs教養

リベラルアーツvs教養は、自尊心vsプライド(昨日のブログテーマ)のように、同じようで違うイメージだ。リベラルアーツは動的(行動の為)で、教養は静的(知識偏重)だ。リベラルアーツ的に、人が考え行動する基礎は、本質を捉える… 続きを読む リベラルアーツvs教養

他者の心への理解

なぜヒトだけが大繁栄した?その秘密は「三項関係の理解」は、人間が繁栄し文明を築いた理由について、ポイントをついていると思う。「『あなたがワンワンを見ているということを私が知っている』ということを、あなたが知っている」とい… 続きを読む 他者の心への理解

大乗仏教

「ブッダは『真理』を突いたが、それ以降の仏教(特に日本が仏教としている大乗仏教)の歴史は宗教というより『文化』であるという人もある。」という認識を得て、ブッダvs大乗仏教を調べてみた。なんと、明治以前はブッダの教え(初期… 続きを読む 大乗仏教

無明の闇

エッセー 宗教観 を書き上げた。最近の私の興味である人類史と脳科学を追っていたら「ブッダが言ったことによると」のようなコンテンツが沢山検索結果に現れ、「ブッダ→仏教→宗教→日本の宗教一般」と興味の対象がポンポンと横に広が… 続きを読む 無明の闇

宿命と運命

宿命は「命が宿る」と書くことからも明らかなように、自分の力では如何ともし難いもの。運命は「命を運ぶ」と書くことからも明らかなように、変えることができるもの。何を宿命と考えて、何を運命と考えて(何を積極的に呼び込んで)、シ… 続きを読む 宿命と運命