心の扱いは難しい。①身体からの影響を受ける。疲れていると、元気が出ず心が悲観に傾く。(特にシニアは)疲れすぎてはいけない。②睡眠の影響を受ける。寝不足だと、元気が出ず心が悲観に傾く。スマートウオッチで睡眠の質をモニター。… 続きを読む 心
カテゴリー: 睡:睡眠
睡眠の質
昨夕に、箱根峠→新中野の100㎞移動の適度な疲れか、阪神タイガースが3連勝したためか、昨夜は良い睡眠が確保できた。Apple Watchによるモニタリングで確認できる。良い睡眠が確保できると、目覚めもよいし、起きてからの… 続きを読む 睡眠の質
ちょい寝
昨今、飲み友達は60才台がほとんど。多くの人が言うのが「本格的な身体の劣化は60才前後から」ということ。私も間もなく62才。その思いが強い。では、対抗策は? 最近、ちょい寝が有効と思い始めた。朝昼夕と、少し疲れたと思った… 続きを読む ちょい寝
寝る
一般に、睡眠には「脳や身体の休養」「疲労回復」「免疫機能の増加」「記憶の固定」「感情整理」など多くの重要な役割があると言われている。しかし、睡眠ができなくなる(睡眠障害が高じると)と死に至ることはわかっているが、睡眠がな… 続きを読む 寝る
3本柱
現役時代は、「仕事」60%・「家族」30%・「自分」10%みたいなイメージの3本柱の生活運営だったように思う。では、シニアライフではどうか? 「仕事」は大家業と長男Sの会社の事務だけとなり存在感大幅低下(10%イメージへ… 続きを読む 3本柱
寝言
先日の家族会食で、次男妻A(社内結婚)曰く、次男Yは就寝中、仕事関連の寝言をよく言うと(←子供の頃もよく寝言を言った)。就寝中も仕事のことを考えているのだ。私の場合も、サラリーマン時代は、仕事関連の夢を見ることもあったか… 続きを読む 寝言
70才台後半
亡母の法事に来て頂いた70才台後半の3人の親戚を2泊3日@箱根峠宅で接待していて感じたこと。①食の重要性、②散歩他による足腰鍛錬、③好奇心=推進力、④ネット検索力の有用性、⑤人生終盤の心得、⑥一期一会、⑦接待ホールとして… 続きを読む 70才台後半
リセット
人は、時々、リセット(状況を切り替えるためにいったんすべてを断ち切ること、初期化する、既定値に戻す、最初の状態に戻す)を求められたり、また、自発的に行う。睡眠も、広義のリセットに含まれるだろう。私は、基本2週間-1週間サ… 続きを読む リセット
脳疲労
昨日(2022年10月21日)モーニングショーで視た藤野武彦さんの脳疲労に関する説明・アドバイスは秀逸で、日頃の問題意識にヒット! メモ書きながら。如何にストレスと付き合うか。睡眠は超重要。オンオフをしっかり(没頭するよ… 続きを読む 脳疲労
卒サラ日常生活
「9時5時」はサラリーマンの勤務時間の代名詞。卒サラ後は、睡眠時間が「9時5時」になった! 深夜は、頭が回らないし、また、作業効率も悪く、早めの就寝が定着。一方で、朝は頭がよく回転するので、新たなアイディが得られるとの期… 続きを読む 卒サラ日常生活