会社も個人も「資本」を基礎に事業が展開される。「資本」はリスクを吸収するクッションという一面もある。私は、不動産投資バランスシートを運営しているが、LTV(loan-to-value)言い換えればETV(equity/「… 続きを読む 余裕
カテゴリー: 精:精神
哲学vs宗教
昨今時々「君は哲学者を目指してる?」なんて言われる。「人間を突き詰めるぞ!」という思い・言動がそのようなイメージを発するのかもしれない。まあ、ブッダも仏教の開祖となっているが、実際には哲学者だったと言われる。後世の人がブ… 続きを読む 哲学vs宗教
逆境
「人はいつ成長する? 順風満帆の時ではないだろう。逆境の時だ。苦しい日々を、それでも前を向いて歩み続けたとき、気がつけば、人は大きく成長している」と。逆境とは、成長の最高の機会・脱皮と飛躍の好機。 【今日の1日/晴】6時… 続きを読む 逆境
哲学者!?
FBでの61才記念投稿について、哲学者的とのコメントを頂いた。哲学者!? 人間が生きることの深みを少しでも表現できたか??? やはり、人間は、宗教(=他人が作った世界観・ストーリー)等に逃げずに、正面から自分の力で自分の… 続きを読む 哲学者!?
資本主義と一線
昨日のブログを書いて思った。卒サラのメリットのひとつは、(その中で生活しているので完全な脱却は無理だが)資本主義(←究極的に全てが商品化され、また、効率最優先で人間性まで結構冒される可能性がある)と一線を画し、そのことに… 続きを読む 資本主義と一線
ウェルビーイング
「ウェルビーイング」とは「よく生きている状態」のこと。最近、ハッピーという言葉よりよく聞く。幸福度の高い(ウェルビーイングな)組織をつくるには「1日の終え方(1日の朝にTo doを見直すのはOK、1日を終えるときはTo … 続きを読む ウェルビーイング
思考・行動
当たり前のことながら、人間が能動的にしていることは(目に見えない)脳による思考と(目に見える)身体による行動だけだ。一方で、受動的には、自然環境や社会環境(含む他者)から各種刺激を受け五感で感覚され、脳で知覚・認知される… 続きを読む 思考・行動
宗教を理解したぜ!
人生での精神世界対応は二者択一で「ブッダのように人間≒脳とは何かを自力でトコトン考察する」or「特定宗教に全権委任する/非科学的な教義を受け入れる」ということだ。私を前者を選択している(だからブッダを尊敬している)が、確… 続きを読む 宗教を理解したぜ!
自尊心vsプライド
自尊心(自分を尊いと思う心。自分に対して肯定的な態度。自信の有無は直接関係ない)は、コミュニティーの中で個体を頑張らせる応援歌だと思う。人間は、他の種に比べて、必ずしも高い身体能力を持っておらず、(脳を大きくして、かつ、… 続きを読む 自尊心vsプライド
足るを知る
巨大化した脳(サルの脳の重さが総じて400gであるのに対して人間の成人では1200-1500g。強い快楽が得られるとドーパミンが分泌され、脳の報酬系と呼ばれる回路が駆動し、さらに強い快楽を求めるようになる)や資本主義(商… 続きを読む 足るを知る