脳2

昨日は、脳の「心配症」について記した。本日は、私が認識しているそれ以外の脳の特徴。 ゴールが見えると手を抜く 車を運転していると、速度を落とした車はしばらくすると右折・左折して自宅らしき所に行くのをよく見かける。私自身も… 続きを読む 脳2

この半年間、主たる興味が、人間→宗教→脳と変わってきた。シニアライフ入りして、読書量も増え、世界観・人間感・人生観の深堀が進む。本日は、脳理解に関する私の進捗メモ。 脳の前提 リスクに満ちた食うか食われるかの(=人は狩り… 続きを読む

自己を動かす工夫

人間は、①動物として遺伝子にコントロールされている基本部分(for個体・種族繁栄)と、②250万年におよぶ狩猟・採集時代にすり込んだ部分(食うか食われるか的生活、最大150人のコミュニティーで協力的・平等的な生活、利用道… 続きを読む 自己を動かす工夫

カルト宗教

ネットで「カルトに対する規制が甘い日本はカルトの穴場で、カルトの世界的な吹きだまりになっている」というコメントに接した。また、日蓮宗が、そのHPで、「カルト宗教の勧誘に注意してください。カルト教団があなたを狙っています」… 続きを読む カルト宗教

脳科学

以前、「自分を深めるには人間を知らねばならず、そのためには脳(脳科学)への洞察が必須と思ってきたが、最近は、さらに進めて脳を知るには人類の歴史を知らなければダメと思うようになった。」とブログに記したのを覚えている。問題意… 続きを読む 脳科学

マインドコントロール

今、日本の政治は、過去30年間の不作為(政府サイドは、公安調査庁が2005年と2006年に発行した文書の中で旧統一教会が「特異集団」で「不法事案を引き起こすことも懸念される」としていたが特段の対応をしなかった)を反省し(… 続きを読む マインドコントロール

何が幸せ?

読者コメントを頂いた。「人生何が一番幸せ?」 その問いかけに即座に「クリエイティブなアイディアがどんどん脳から湧き出て、それを実行できる体力・財力がある状態」という言葉を思いついた。着想力+実行力。幸せを感じる←脳が幸せ… 続きを読む 何が幸せ?