デジタル

先日、三島で、車でロードサイド飲食店に入る時、左後タイヤが縁石に引っ掛かりパンク(側面破裂)したので、初めてJAFにアプリからヘルプコール。私と車の属性は入力してあったので、①パンクし②店の駐車場に駐車と状況を選択肢を選… 続きを読む デジタル

☆人類史概観

動物の大前提は、食・寝・性、つまり、個体として長く生きて子孫を残すこと(生存&生殖)。動物は、食うか食われるか・狩るか狩られるかの世界において、これを、より確実に行うように進化してきた。 (600-500万年前)2足歩行… 続きを読む ☆人類史概観

7つの視点

ネットで「7つの視点」という再考察のための考え方に接した。事態をより客観的/複眼的に見直すためのフレームワークだ。確かに、冷静に色々な視点で考えてみると、思わぬ発見があり心の平静が得られることがある。「7つの視点」とは、… 続きを読む 7つの視点

仏教

インドで生まれ中国に伝わり日本にも伝わった仏教。宗派が多岐に分かれ詳細に入れば入るほど迷路に入る。一方で、単純化して考えれば、仏教の本質は「瞑想(マインドフルネス)で呼吸(自律神経への唯一の窓口)に集中しながら自分の体の… 続きを読む 仏教

目的感

昨日のブログのタイトルは「新コックピット」。では、そのコックピットを装備した飛行機でどこを目指すのか? 今まで、必ずしも自律的でなく、どちらかというと他律的(組織律で)に生きてきてこともあり、悲しいかなスパッと回答ができ… 続きを読む 目的感

チャート化

できた! 朝起きてから6時間かけて、今頭の中にあることをチャート化した。シニアライフの行動指針。人類史に基づく人間観をベースに(つまり脳理解。脳との折り合いのつけ方を強く意識しつつ)、今後「思考(精神世界)・習慣→行動」… 続きを読む チャート化