心に映る世界

「綺麗いなものを美しいと思えるのは貴方の心が美しいからだ」と言うフレーズや、「ある人にとっては何の変哲もない事象が、別のある人には感情を大きく揺さぶる特別な事象になることがある」が示唆することは人間は自己の心に映った自己… 続きを読む 心に映る世界

エネルギー

日経新聞曰く。「激変するエネルギーの未来図をいかに先取りし、生存戦略を描けるかが国家の命運を左右する。エネルギー改革を怠り国富の流出を止められない日本は、世界の奔流から取り残されかねない。ドイツの南部バイエルンで8月、高… 続きを読む エネルギー

光る君へ

今年の大河ドラマが本日終了した。最終回にふさわしい、主要人物総出演で、深さ・広がり・長さを感じさせるものだったし、まひろの表情が複雑な余韻を残した。まひろと倫子、道長、双寿丸のやりとりにはそれぞれに違った緊張感があり、こ… 続きを読む 光る君へ

農園終了

昨日、貸農園の5年契約が満了したので、原状復帰して返却した。コロナ禍の初期からお世話になった。ここでの体験を通じて、農家の苦労を理解するとともに、スパーマーケットの野菜売り場の先がイメージできるようになった。また、脳にス… 続きを読む 農園終了

虎FA4人残留

今オフの阪神タイガースはチーム不動の4番・大山が国内FA権を行使し巨人との争奪戦となったが、残留を決断。扇の要の坂本や、左の代打の切り札・糸原も国内FA権を取得していたが権利を行使せず来季以降も古巣でプレーすることが決ま… 続きを読む 虎FA4人残留

幸せとは幻

大河ドラマの一節。紫式部の娘が紫式部に「誰の人生も幸せではないのですね。政の頂に立っても、好きな人を手に入れても、よい時は束の間。幸せとは幻なのだと、母上の物語(源氏物語)を読んで知りました。」と語っていた。なるほどね。… 続きを読む 幸せとは幻

心の扱いは難しい。①身体からの影響を受ける。疲れていると、元気が出ず心が悲観に傾く。(特にシニアは)疲れすぎてはいけない。②睡眠の影響を受ける。寝不足だと、元気が出ず心が悲観に傾く。スマートウオッチで睡眠の質をモニター。… 続きを読む

片付け

昨日、新中野宅のフルリノベがほぼ終わったとのことで確認作業実施した際に、仲良くしているお隣さんの80才台ご夫婦と相互に家の中を見学し合うことになった。 隣人宅は、良く整理がされているもののモノが多く、噂に聞く老人宅の典型… 続きを読む 片付け

渋沢栄一の言

「四十、五十は洟(はな)垂れ小僧、六十、七十は働き盛り、九十になって迎えが来たら、百まで待てと追い返せ」(渋沢栄一)。62才になって、この気持ちがわかるようになった。60-90才が人生のクライマックスだ。それまでの人生は… 続きを読む 渋沢栄一の言