サバイバルクッキング

今週は、妻Tを新中野に残し、単独で箱根峠に滞在している。衣食住を自分で行う必要がある。「衣」は洗濯ぐらいで大したことはない、「住」はゴミとルンバのマネージで妻Tといる時も私が担当だ。「食」(料理+後かたずけ)が圧倒的に負担が重い。ただ、以前に比べてレベルアップしていると思う(←箱根峠宅は対面キッチンなので妻Tの知識・スキルが自然な形で入手できている)。具体的には、依然感じた心理的負担感、その裏返しとしての「やるぞー」と言う意気込みがなく、メンタルな振れなく淡々とできるようになった。

料理・・・「他の動物比で人間だけの事項を重視」を掲げているので料理もその範疇に入る(→前提として重要認識=脱受け身なやらされ感)。食べる順番として、野菜→タンパク質→糖質で考える。野菜は、ミニトマト・レタス・水菜・キュウリ(サラダ用)、ホウレンソウ(お浸し)、キノコ類・ネギ類・ピーマン・キャベツ・白菜・小松菜・ナス(料理用)、基本野菜(玉ねぎ・ジャガイモ・人参)をイメージ。タンパク質は、牛(ステーキ・ローストビーフ等)、豚(肉野菜炒め・紅茶煮等)、鶏(唐揚げ・塩焼き等)、魚(刺身・焼き魚等)をイメージ。糖質は、ご飯・麺類・餅・パン・(たこ焼き)をイメージ。これだけをイメージして食材在庫も念頭に、買いすぎないように買物をしておくと、一定の多様性をキープしながら食生活を楽しめる。卵・豆腐・竹輪・チーズ・納豆・煮干し・ハム・ソーセージ・中食(冷凍麺・焼売・餃子)・冷凍食品・乾物食品等も適宜利用しながら多様な栄養素の取入れもイメージ(+ランチ等の外食)。一気に作らなくても、作っては食べで十分だ。フレームワーク・選択肢認識・多様性(含む食器)維持がポイントか!? 後かたずけ・・・ある程度シンクに要洗浄食器放置を許容しながら、洗ってすぐ使うようなこともしていくとストレスが少ない。とは言いながら、今の限界は1週間程度か!?

【今日の1日/晴】5時起床。家事一般。情報by新聞・TV。サイト運営。SNS受発信。朝食。各種事務連絡(監査役関連、大家関連、来週面談関連)。リノベプロジェクトのスケジュール明確化。農園-買物-昼食-ホームセンター。大河ドラマ再放送鑑賞。隣人と談笑。庭整備。料理→夕食。阪神タイガース観戦。就寝。 (一言)今週、味が濃すぎた件、ジャガイモの煮込みが浅かった件、ニンジン(色としても良い)入れ忘れた件があったが、概ねOKだった。料理はもはや苦ではない。

【INPUT】(日経新聞) (WSJ) (YouTube)(読書)夢をかなえるマンダラチャート

【OUTPUT】マンダラチャートを維持。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です