買い物

買い物がうまくなったことに気が付いた。昨今、月間食費が10万円とすると妻T半分、私半分が買い物をしているイメージだ。私の買い物は妻がLineで送ってくるリストに基づいていることが多いが、「アドリブ」もある。冷蔵庫・パント… 続きを読む 買い物

人生の起承転結の結が2025年にスタート。2029年までの5年間を助走期間としたい。2027年には夫婦とも65才になり公的年金受給開始。妻Tも退職するだろう(失業保険や健康保険問題に対応する必要あり)。また、2029年に… 続きを読む

起承転結

起・・・1962~2008(46年間) 生誕・教育・就職(銀行)/職業・結婚/子供2。海外(英米中)生活通算12.5年間、自宅購入。 承・・・2009~2018(10年間) 四正面作戦(介護/見送り、教育仕上げ、老後準備… 続きを読む 起承転結

変異・環境

生物進化とは「起こすのは変異、成否を決するのは環境」とひと言で表現できると。なるほど。結構、異変は起こるようである。ただ、それが定着するかどうかは環境次第。おかれた環境下、個体の生存に有利であれば定着していくという事。そ… 続きを読む 変異・環境

3.11

「東日本大震災の発生から14年を迎えた被災地で11日、遺族らが海辺や慰霊碑を訪れて祈りをささげた。犠牲者は2万人を超え、今も全国で約2万7600人が避難生活を続ける。発生時刻の午後2時46分に合わせ、各地で追悼行事が開か… 続きを読む 3.11

旧友

昨日は、旧友と約30数年ぶりに会った。お互い風貌は変われども、すぐに単刀直入な会話に入れるのが不思議。その後もSNSのアドレスを交換しデジタルでもやり取り。人とのつながりはホント財産だ。 【今日の1日】晴。5時半起床。家… 続きを読む 旧友

自然

2週間ぶりに箱根峠の家に来た。自分自身の中に、自然に囲まれて生活したい欲求を感じる。都会にずーっといると気づかないが、都会生活はやはり脳の想定外だ。 【今日の1日】晴。5時起床。家事一般。情報by新聞・TV。サイト運営。… 続きを読む 自然

相手目線

知人夫婦と5時間話し込む。知人の奥さんが「うちの主人は相手目線を意識して、それに基づいて自らの行動を変えることがない」と。私はどうか? 自分のこだわりが薄いことはどんどん相手目線を受け入れて、自分のこだわりが強いことは譲… 続きを読む 相手目線

知人が胃を2/3切除した。1年間はアルコール禁止で、当面、脂身の多い肉・魚や香辛料等の刺激部も控えるよう。逆に言うと、我々はこれらのもので胃に一定の負担をかけながら生きているということ。アルコール、脂、香辛料。。。60才… 続きを読む

1日券

JR都内1日760円を買って都内うろうろ。恵比寿の料理教室(4回目)。本日は、鶏そぼろご飯と豚汁。鶏と卵を小さい粒に仕上げることがポイント。また、豚汁は色々な味を感じる汁に仕上げる。より高い感性が求められる。。。次は目黒… 続きを読む 1日券