リフレッシュ

2拠点生活では、拠点を移った瞬間に「日常がリセットされる」感覚がある。到着のフレッシュさを一瞬で流してしまわず、ちょっとした行動で定着させるたいところ。

心身を整える系。。。散歩コースの確認。まず軽く歩いて、その土地の空気や匂いを体に入れる。近所の変化や季節の移り変わりも感じやすい。軽い運動・ストレッチ。移動で固まった身体をほぐす。深呼吸をしながらだとリフレッシュ効果倍増。

思考の切り替え系。。。ノートに「今ここ」メモ。拠点を変えた直後に「今の気分」「やりたいこと」「やめたいこと」を数行書くと、頭の切り替えが早い。ミニ儀式をつくる。例えば、コーヒーを淹れる、窓を全開にする、音楽を一曲聴くなど「切り替えの合図」として毎回やる。、「到着後は必ず散歩しながら一句つぶやく」「窓を開けながら今日のテーマをひとつ決める」。

自然や空間に触れる系。。。窓を開けて空気を入れ替える。新しい拠点の「今日の空気」をまず体に取り込む。庭やベランダ、近くの自然をチェック。季節の変化を観察すると、自分がリフレッシュされた環境にいることを実感できる。

行動スタート系。。。「ここでしかできないこと」をひとつ実行。拠点Aなら畑や庭いじり、拠点Bなら街のカフェに行く、など。その土地の特徴を活かした行動がリフレッシュ感を増す。冷蔵庫のチェック&小さな買い出し。新拠点に入った「生活の始まり」を感じられる。

【今日の1日】晴。5時起床。家事一般。情報by新聞・TV。サイト運営。SNS受発信。オイルうがい。朝食。朝ヨガ。移動準備。箱根峠-昼食@海老名-新中野。セットアップ。夕食。阪神タイガース観戦。就寝。(一言)阪神タイガース、優勝!!!

【INPUT】(日経新聞) (WSJ) (YouTube)(読書)自律性を整える。Tarzan 特別編集

【OUTPUT】マンダラチャート維持

コメントする