月間宴席参加数を10人くらいの人に聞いてみた。総じて2-3回ぐらいの様。私の場合、3週間のうち1週間しか東京にいないものの、その1週間に集中して、多い時で4回セットするので、現役を退いているものの平均的な回数以上の宴会数になる。酒で口を滑らかにして人と交流できる機会が多く持てていることを素直に感謝したい。一方で面白い話を聞いた。コミュニティー型・メンバーシップ型の日本の伝統的な会社において、コロナ以降、宴会数が激減し、基本的には歓送迎会だけになったと。ジョブ型の組織文化に近づいているようだ。違う見方をすれれば、企業文化が昭和型から令和型に移行中!?
【今日の1日】晴。6時半起床。家事一般。情報by新聞・TV。サイト運営。SNS受発信。散歩-朝食@高級スタバ。下目黒-昼食-喫茶-新中野宅-箱根峠宅。夕食。就寝。(一言)目黒区青葉台にあるSTARBUCKS RESERVE(R) ROASTERY TOKYO、良かった!
【INPUT】(日経新聞) (WSJ) (YouTube)(読書)殺人ザルはいかにして経済に目覚めたか? ヒトの進化からみた経済学 P・シーブライト
【OUTPUT】マンダラチャート維持