気づき

人生の気づき(視野を広めた)体験をまとめてみた。色々と経験しながら「気づき」を得てきた!

1987年・24才・・・5年間付き合ったあと妻Tと結婚。違う価値観・生活習慣との調整が始まる。自分が受けた家庭・学校教育を客観視できるようになった。

1989年・26才・・・初めての海外生活(英国)。ところ変われば習慣・価値観・常識が変わることを実感。以降、海外生活通算12.5年間(英米中国)。

1992年・30才/1994年・32才・・・長男S、次男Yを得て、子供からの視線を意識するようになった。

2003年・40才・・・9年間超に及ぶ海外勤務(英米国)を終えて帰国。逆カルチャーショック。日本は細部に至るまでしきたり、強い同調圧力等があり、面倒な社会だと思った。

2006年・44才・・・中国語ができないままの、中国・上海に単身赴任。言語・コミュニケーションの重要性を改めて認識。体の疲れ⇔心の疲れ(心身の一体性)を認識。

2009年・47才・・・両親を大阪から呼び寄せ、介護開始。以降、9年間介護実施。思い切って行動する事の「重さ」・リスク・リターン・事後調整の重要性を認識。人生の選択肢に正解はなく、選んだ選択肢を正解にしていくのが人生だと痛感した。

2011年・49才・・・父親死去。死について考えた。

2012年・49才・・・長男Sが海外の大学に入学。自身の大学生活との違いを思った。

2014年・51才・・・次男Yが国内下宿開始。自身の大学生活(自宅生)との違いを思った。

2016年・53才・・・日系銀行から外資証券に職場が変わった。最近の言葉でいうと、コミュニティー型・メンバーシップ型組織からジョブ型への異動。文字の説明ではなく、実際の経験はインパクト大。両方の特徴を深く理解した。共に会社なのに、その運営の多くの面で大きな違いがあった。会議の数が激減したことには大変うれしかった。

2017年・55才・・・母の寿命予測を踏まえて墓・仏壇を整備。また、脱関西を確定させ、本籍を東京に移動。死をさらに意識した。

2018年・56才・・・次男Yが大学卒業・就職し、また、母親が死去。教育・介護から解放され、我が夫婦の余生に意識が向いた。そんな時、2知人の別荘での宿泊体験から2拠点生活を着想し、短期で転売する可能性を意識しつつも、土地(300坪=1000㎡)を購入。

2020年・47才・・・箱根峠宅を新築(2019年に設計・施工)で得て2拠点生活開始。しかも、時を置かずしてコロナ禍が発生し、夫婦とも100%在宅勤務となり、箱根峠宅が週末の家ではなくいきなり主たる住居に。人間圏の都市生活vs大自然を前にした生物圏。生物圏の中の人間圏を認識できた。また、(人生の多くの時間を使う)住環境・寝具の重要性を感じた。貸農園40㎡運営でも多くを学んだ。

2022年・60才・・・意思決定に1年以上を要したが思い切って、卒サラ@還暦を実行。競争・ヒエラルキー・上下関係社会・業務・資本主義発想(生産性や成長至上・市場で評価されること以外に価値がつかない→偏った価値観、労働力商品化→人格・精神性・自尊心にマイナス効果)から解放された。人間の本性は、(カネに過敏で嫉妬心がわきやすいが)「貧すれば鈍する」ラインを超える経済力があれば、(競争的と言うより)かなり友好的だと思うようになった(人類は他者と協力してひ弱ながら食物連鎖のトップに立った。協働・友好は人類のDNAに深く刷り込まれている)。顔つきも融和になったと思う(長男Sから優しくなったと言われた)。一方で、脳にネガティブな感情が残る事態が多くなったこときっかけに、脳の問題・脳科学、人類の進化の歴史、宗教が発生した背景等に興味を持った(→後日、その関係の出版を当面の目標にすることとなった)。

2023年・61才・・・独身で子供のいない叔母急死に伴う相続、また、(その実経験を契機とした)おひとり様終活ヘルプ事案を通じて、人生の後始末を意識するようになった。また、「心穏やか」+「新たな取り組みちょこちょこ」ことが人生の究極のゴールと思うようになった。今までの人生で、資本主義発想が結構内面化していることに気が付いた。

2024年・62才・・・次男Y夫婦に第一子誕生。ファミリーツリー・孫目線を意識するようになった。長男Sが物理的に独立し、重要な家族ペンディング事項は長男Sの結婚のみになり、我が夫婦の余生(余生充実・人生の後始末)をさらに意識するようになった。苦しみを感じるのも心であり、また、喜びを感じるのも心であり、要は心のマネージ(心が心を客体視すること)が人生の充実感・満足感のためにの中心課題であると思った(どんなことに直面しても心がどう思うか次第。人間以外の動物は、例えば身体に思い障害を負っても目の前の現実に対応するだけだから悲しみはないらしい)。また、身体の劣化を感じる中、心身は一体であり、身体の適切なメンテナンスなしに心のメンテナンスが実現しないことも感じるようになった。

【今日の1日】雨→曇。4時半起床。家事一般。情報by新聞・TV。サイト運営。SNS受発信。朝食。会社事務。大家事務。昼食。個人税務。読書。予定調整。夕食。就寝。(一言)

【INPUT】(日経新聞) (WSJ) (YouTube)(読書)人生は気分が10割 キム・ダルス著

【OUTPUT】マンダラチャート維持

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です