昨日は、昼食@中野と10人宴会@西新宿(話題は60才前後でなくなった方数人の訃報の共有で始まった)で、10人(55-65才)の人と「人生の進捗状況を交換」。いつもそうだが、思わぬ関係性(次男の近くに住んでいる、共通の知人がいる、似た境遇を経験している、過去に遭遇していた。。。)が発見されて面白い。資本主義と一線を画す発想からすると勝ち負けではない、自己のおかれ境遇をより客観的に認識するための他者比較であり、より大切なのは、使えるアイディアの交換だ(→自分をオープンにするスタンスが求められる)。10人10色の人生。高校生を含む教育義務をまだ負う人、孫が生まれた人、介護が忙しい人、極力長く働こうと思う人、卒サラして趣味の世界に邁進する人、転職・転籍等で新天地でチャレンジする人、配偶者との関係性に課題意識がある人、世話役を頑張って複層的なコミュニティーを構築・維持している人、中小企業でやりがいを発見した人。。。「コミュニティー型」の中で金太郎飴的だった人達も50才を過ぎると結構多様化するもんだ。一方、共通だったのは、早寝早起き傾向と「何らか心の満足感」を求めるスタンス。また、私のユニークネスは、「コミュニティー型」と「ジョブ型」を両方を経験していること、家計バランスシートが大きい割には現預金が少なく資金繰り的には綱渡り状態であること(=卒サラしているのに、借金返済圧力から、結果としてしたくない蓄財に励まざるを得ない状況)、最近の健康志向、このブログを通じたOUTPUT体制(あと2年間の修行を重ねてより世間に打って出る?)を持っていることかなぁ。
【今日の1日/晴】5時半起床。家事一般。情報byTV・新聞。サイト運営。SNS受発信。朝食。歯医者-郵便局。昼食@新宿。固定電話の更新。4人宴会@浜松町。就寝。(一言)人間の人間たる所以は友人。友人との交流の中で、世界観・価値観を広め深めることができる。