陶酔・熱中

陶酔・熱中は、人生を深める/楽しむためのキーワード!? ただ、陶酔・熱中しやすい人と、しにくい人がいるような気がする。私は後者!? いや、人によって、陶酔・熱中できる分野が違うのか!?

「プロの仕事は、プロセスに熱中と陶酔がある」「(少数ながら)移住して地域を劇的に変えてしまう移住者は、移住先地域に陶酔・熱中している」「(ある性格診断のタイプは)人生を楽しく、明るく過ごしたいという人。熱中した陶酔感を大切にする」「(子供のある学習タイプは)陶酔型または熱中型で、授業が面白くて学習に熱が入り、その授業に熱中して学習したり授業の中に融合したりする」「(ある画家曰く)多くの女性に陶酔し、情熱を燃やすことは創作の大切な源のひとつ」「(あるネット情報)遊びという言葉について辞書を紐解いてみると、古くは『実生活から心身を解放し、熱中・陶酔する』という意味で使われていたことが分かった」「カラオケは『歌うことそのこと自体に熱中・陶酔すること』がその本質である」「宗教には、陶酔や熱中といった要素がある」。

【今日の1日/晴・強風】6時半起床。家事一般。情報by新聞・TV。サイト運営。朝食。庭整備。昼食。庭整備。明日の予定アレンジ。焼き芋。隣人と談笑。大河ドラマ鑑賞。夕食。就寝。(一言)引き続き、強風。富士山の雪も吹き飛びそうだ。

【短期目標】生活インフラ「道具」・生活スキル「技術」・自身の「心身」の再構築(人類の歴史に立ち返る)。【中期目標】INPUT活性化→OUTPUTブログでコンテンツ蓄積「認知」(言語力)。箱根峠宅の庭のレベル↑(空間力)。家計運営のレベル↑(数字力)。【長期目標】人生の結章:「卒サラ@還暦してわかった人間≒脳≒心!」を出版「提示」(内省力)。「ファミリーツリー」運営+自然と「共生」感覚(世界観+人生観=人間力)。【メモ】70才まで9年弱、80才まで19年弱、90歳まで29年弱。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です