昨日のブログを読み返してみて非地位財について深めたくなった。AIによると、「幸福学の理論では、地位財による幸せは長続きしないのに対し、非地位財による幸せは長続きするとされています。地位財とは、他人と比較できるお金、モノ、地位などです。一方、非地位財とは、健康、自主性、自由、愛情、環境、やりがいなど、精神的、身体的、社会的に良好な状態、つまりウェルビーイングです。非地位財は誰かと比べて得るものではない財であり、長続きすることが知られています。調査の結果、お金をたくさん得ること、物をたくさん持つこと、地位や名誉を得ることによる幸せは長続きしない一方、良好な環境(安全)、良好な身体の状態(健康)、良好な心の状態による幸せが長続きすることが明らかになっています」と。
自己点検。健康・・・課題はゼロではないがそこそこOK。ジムに行き、ゴルフもしている。自主性(決められた枠組みの中で、自分の意志に基づいて行動する力。他からの干渉や保護を受けず、独立して事を行うこと)・・・過去から現在に至るまで周囲にあまり流されず(ドキドキしながら?)行動できていると思う。自由・・・卒サラで自由時間は多い。新たな生活リズムが完成しつつある。愛情・・・夫婦関係・親子関係良好。環境・・・2拠点生活(自然・郡部の箱根峠vs文明・都市の新中野)を楽しめている。やりがい・・・積極的に人助けをしてそれなりの充実感あり。出版を通じて世の中の人を啓蒙したいという目標に向かって、積極的にINPUTを得ながら、このブログでOUTPUTを日次で蓄積できている。ということで、ウェルビーイング度は高い!?
【今日の1日/曇】4時起床。家事一般。情報by新聞・TV。サイト運営。SNS受発信。叔母相続対応。おひとり様終活ヘルプ対応。朝食。隣人と談笑。買物-昼食-ジム。阪神タイガース観戦。大家業務。夕食。就寝。 (一言)久々のジム。体が活性化されたのを実感する。
【INPUT】(日経新聞) (WSJ) (YouTube)(読書)共感革命 社交する人類の進化と未来 (河出新書) Kindle版 山極壽一 著 <再読中>
【OUTPUT】マンダラチャートを維持。