資本主義

日経新聞の大機小機。「~間接金融中心の資金循環と年功序列型の組織が壁となり、過度の管理主義がまん延していないか。~リスクとリターンは同方向に動く。高い成長(=高いリターン)は、リスクが相応に高いプロジェクトからしか生まれない。個々のプロジェクトが失敗する確率は高まるが、マクロ経済でみれば成長率は高まる。経営者は成長投資への挑戦とリスク管理をやり抜く、強い企業家精神を持っていなければならない。必要なカネは融資ではなく、蓄積した内部資金か、投資家からの資本調達が中心となるべきだ。取締役会は独立性を持って優れた経営者を選び、リスクテークに見合う報酬を決め、評価する。投資家は開示された情報に基づき投資し、結果を問い、必要に応じてアクションを起こす。リスクが一定以上高い場合はファンドが企業の所有者となって第二の創業を担う。結局、日本は今、真に資本主義経済になれるのかが問われている。」そうだよな- まったりな日本は、文化としては良いかもしれないが、長い目で見ると先進国ではなくなる。。。

【今日の1日】晴。4時半起床。家事一般。情報by新聞・TV。サイト運営。SNS受発信。庭整備。庭改造打ち合わせ。朝食。ゴミ捨て-ガソリンスタンド(灯油)-昼食-スタバ-ジム。夕食。就寝。(一言)妻Tが10日ぶりに帰宅。日常生活維持プレッシャーから解放された。

【INPUT】(日経新聞) (WSJ) (YouTube)(読書)殺人ザルはいかにして経済に目覚めたか? ヒトの進化からみた経済学 P・シーブライト

【OUTPUT】マンダラチャート維持

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です