昨日のブログで使った「人間の心性」という言葉が気になりネット検索していると、次のような趣旨の情報を得た。 「心理学によると、私たちの今意識している思いはどんなものでも、消したり、思わないようにしたり、他の思いと取り替えた… 続きを読む ネガティブな思いの化石化
投稿者: 中野はこね
美術
熱海のMOA美術館で、「元来美術品なるものは、できるだけ大衆に見せ、楽しませて、知らず識らずのうちに人間の心性を高めることこそ、その存在理由といえましょう」という文章に接した。美術とは何かに明快に答えている! 【今日の1… 続きを読む 美術
鎌倉古道
昨日、友人を三島大社に案内。源頼朝と政子が腰かけたという石がある。鎌倉幕府の将軍・御家人は東海道を従来の足柄峠ではなく箱根峠を利用するようになり、箱根路が活性化し、箱根の手前に位置する三嶋大社には数多くの旅人が参詣するよ… 続きを読む 鎌倉古道
学習院ファミリー
長男Sは、帰国子女枠で学習院中等科に入学して、高等科まで在籍した。高2の時、交換留学に行き、その時一緒に行った学友が幼稚園から学習院で、親も学習院出身という「学習院ファミリー」だったこともあり妻Tは「学習院ファミリー」に… 続きを読む 学習院ファミリー
一気に新緑
昨夜は久々に平日の移動。大橋ジャンクションの通過に+30分。小田原厚木道路は割引なしで+220円。小雨・薄霧の中、箱根到着とともにストーブ点火(←新中野ではエアコンで除湿を使い始めていた)。新中野で11泊して箱根峠に戻る… 続きを読む 一気に新緑
噂・他者の目・他者比較
チコちゃんネタ。人間は、噂話が好きで、他者の目をよく気にして、自己と他者の比較を頻繁に行う(他者に相当な注意を払う癖がある)。 なぜか? 狩猟採集時代=石器時代の数百万年間(それ以降の農耕定住生活は精々1.2万年間。脳が… 続きを読む 噂・他者の目・他者比較
老後NG・OK
AI曰く、「老後にしてはいけないことには、次のようなものがあります」と。チェックしたが大丈夫だ! なお、生活の微調整として、ジムの風呂や温泉に甘えず、疲れ取り目的に家で「シャワー→入浴」を意識したい。・完全にリタイアして… 続きを読む 老後NG・OK
先手必勝!
1991-1994年に在住した勤務先(銀行)の社宅の奥様会に妻Tが出席した。年1回のイベントで、今般は9人参加。奥様同士のつながりは、多くの人が子育て期だったこともあり強いが、主人同士のつながりは勤務部署がそれぞれであっ… 続きを読む 先手必勝!
京田辺市
市になる前は、綴喜郡田辺町だった。墓じまい完了をもって京田辺市との関係ははぼなくなった(私および妻Tの相続の時、除籍済戸籍を取得する必要がある等の関係は残る)。回想。亡父の生家・実家があったために私自身の戸籍のスタート地… 続きを読む 京田辺市
墓じまい
亡父が1980年代に場所を手当てして1992年に巻石設置を経て、亡兄50周忌(弔い上げ)に合わせて2010年に建立した京田辺市にある墓の墓じまいが完了した(と石材店から報告を受けた)。4月23日に閉眼供養を実施し石材店に… 続きを読む 墓じまい