「他人のために尽くすことによって 自己の力を量ることができる」(イプセン 1828〜1906 ノルウェーの劇作家)。多くのドラマ・漫画・映画等で描かれているように、人間は、自分の為よりも他人の為に行動したときに本当の力を… 続きを読む 他人のために
投稿者: 中野はこね
戦力外通告
この時期、プロ野球の戦力外通告が行われる。直接的には、ドラフト指名のための空き枠作りのためだ。多くは30才前後。通告を受けた人は、第二の人生を創り出すか、トライアウトを通じて移籍先を見つけなければならない。過去にドラフト… 続きを読む 戦力外通告
日常に流されない
シニアライフでは時間的余裕があるから、その気があれば、日常に流されない生活が可能だ。少なくとも、時々その視点で生活を見直せる。まあ、断捨離もそのような流れの中に有る。ただ、思い出のある品を全て捨てるのもどうかと思われ、そ… 続きを読む 日常に流されない
断捨離
箱根峠宅を利用し始めて3年9カ月が経過。新中野宅との一体運営(2拠点生活)も板についてきた。箱根峠宅には仏壇をはじめとする実生活と密着したものをほとんどおいていないのでスッキリしているのが良い。一方で、新中野宅には、教育… 続きを読む 断捨離
拡大・撤収
戦線拡大⇔戦線撤収。卒サラ生活では、従来の戦線を縮小・撤収し、新たな戦線を設置・拡大する流れだ。ゼロ発想で、また、死の視点から生活全体の見直しが求められる。 【今日の1日/曇】5時半起床。家事一般。情報byTV・新聞。サ… 続きを読む 拡大・撤収
心の投影
すべては自分の心が映し出されているだけ。疾病中、病上がり中、元気な時。。。見える景色が大きく違う。つまりそういうことか!? 【今日の1日/曇】5時起床。家事一般。情報byTV・新聞。サイト運営。SNS受発信。朝食。遺言案… 続きを読む 心の投影
自己評価
卒サラ@60才から約1年間(モードチェンジ期間と定義)がほぼ経過。過去は、組織(学校18+会社37.5年間)を軸とした生活で、意識してなかったが最大のテーマは、資本主義(効率至上主義、貨幣価値中心主義、もっともっとと煽り… 続きを読む 自己評価
免疫力
現在病み上がり状態。思うのは、免疫力が低下した時に病気になるということ。コロナ菌等は世の中に散らばっていると思われるが、免疫力が健全であればはねのけることができるが、そうでないときには病原菌につかまってしまう。健康=免疫… 続きを読む 免疫力
コロナ菌
抗原検査によると、ようやくコロナ菌が私の体からいなくなったようだ! 熱が引いた後も、肺と腸に残って悪さをしていたようだが。。。 【今日の1日/晴】6時半起床。家事一般。情報byTV・新聞。サイト運営。SNS受発信。朝食。… 続きを読む コロナ菌
心構え
シニアライフの心構えが見えてきた! 資本主義とネガティブバイアスへの「防波堤」を築き、得た心的エネルギーは、人間としての深みを得ることに使う。 ① (その中で生活しているので完全な脱却は無理だが)資本主義(←究極的に全て… 続きを読む 心構え