三島で葉付き大根を置いている店を最近発見して喜んでいたところ、新中野のあるスーパーでも期間限定とは推察されるものの葉付き大根を発見! ごま油+鷹の爪+しらす干しで痛めて食べるのが大好きなのでうれしいの一言。東京でも恒常的… 続きを読む 葉付き大根
投稿者: 中野はこね
お金<時間
「My favorite things in life don’t cost any money. It’s really clear that the most precious resource we all hav… 続きを読む お金<時間
諸法無我
我々人間には、自らの命や家族、財産等多くの大切なものがある。そして、大切なもにに執着するので、失ったときや傷つけられたときに苦しみに悩まされる。最大の執着は自分自身だ。 生命とは、エネルギー・水・空気・物質のダイナミック… 続きを読む 諸法無我
久々のゴルフ
右上腕負傷後の久々のゴルフ。完治はしていないものの。。。①はじめ5ホールは、チップインバーディーを含む思いがけずいい感じ。スイングも力感なくスムーズ。②6ホール以降は、なんともちぐはぐな展開。スコア9はないものの8連発。… 続きを読む 久々のゴルフ
脳フレンドリー
2023年4月15日のブログで使った「脳フレンドリー」を深めてみる。⓪ヒト科が現れてからでも600万年は狩猟採集生活(ヒトの歴史で狩猟採集生活でないのは1万年強だけ!)。現代社会のように分業社会ではなく日常生活が主戦場だ… 続きを読む 脳フレンドリー
人と話す
昨夜は知人のご夫婦と4人で鉄板焼き会食@新宿。人と会話することは極めて有意義だ。①瞬間的な受け答えで頭がよく回る。頭の中で、情報と情報がつながる実感がある。終盤飲み過ぎてかなり鈍ったが。。。②自己のフロンティアが広がる。… 続きを読む 人と話す
気づき
昨日、知人(2才下の女性、日系・外資勤務経験有、介護・教育・勤務継続中)と3時間しゃべって感じた/再認識したこと。①自分自身が退職後半年が経過し、「新しい世界」に入っている事。②自分自身は、介護・教育・勤務が完了している… 続きを読む 気づき
人の攻撃性
人は車に乗ると、鉄の箱に守られている安心感からアドレナリンがでて攻撃的にになるらしい。確かに、車に乗ると人格が大きく変わる人がいる。昨今、年間1万kmぐらい 運転しているので気を付けたい。これに限らず、人は状況によって、… 続きを読む 人の攻撃性
他利の報酬
「人間が利他行動をした場合、自分自身と利他行動の対象となった他者の両方にオキシトシン=幸せホルモンがでる」と聞いてピンとこなったが、最近その感覚がわかるようになってきた。現代社会は、競争的結果主義で、貨幣経済が人の心を広… 続きを読む 他利の報酬
無意識の力
国道1号線の箱根峠-三島の15㎞標高差800mはバイクツーリングの名所なのかバイクが多い。自転車・バイクでは、無意識が倒れないように瞬間瞬間リバランスしているのである! 改めて考えると無意識の力量はすごい。とは言いながら… 続きを読む 無意識の力