今週末の3連休に、夫婦ゴルフが2回もあるので、夫婦ともゴルフスイングの調整に必死だ。ヘッドスピードを上げ距離を確保し、かつ、方向性をいかに安定させるか! ゴルフのレッスンプロ曰く、「ゴルフスイングは、日常生活にない体の動… 続きを読む ヘッドスピード
カテゴリー: 体:身体
卒サラ
人生の先輩ながら、来年に卒サラする予定の方から卒サラのノウハウを教えてと。①人間は過去の記憶・未来の想定を持ち、ネガティブな事象(過去の後悔・将来の不安)に留意しリスク管理力を高めて生き延びてきた。→文明によりリスクレベ… 続きを読む 卒サラ
体vs心
心身というが、体vs心、どちらがより支配的なのであろう? ズバリ、心だ。心の不調は体の不調につながり、体の不調は心の不調につながるものの、経験的に、前者の方が影響が大きいような気がする。 【今日の1日/雨・曇・晴】5時半… 続きを読む 体vs心
蓄積疲労
蓄積疲労の3段階。第1段階は休むことによって回復できるレベル、第2段階はうつっぽくなるが気合いでごまかすことができるレベル、第3段階はうつ状態とのこと。過去3か月間、新中野宅フルリノベに伴う断捨離・全家財搬出等、何かと多… 続きを読む 蓄積疲労
似て非なるもの
今年2回目のゴルフ。116。随所に満足のいくショットがあったが、スコアはまとまらず。ラウンドは、練習場とは違う! 練習場・・・フラットなところで、何回も、スイング(プロセス)に留意して打つ。ラウンド・・・何等か傾斜がある… 続きを読む 似て非なるもの
ジム
本日は、久々にジムでフルメニュー実行。バイク、ストレッチ、機械トレ、ラン、歩行、スイム、サウナを各20分間。着替え・休息を含めて3時間コース。最近思うのは、少しさぼると、体力の落ちが顕著なこと。本日61才の最終日。。。 … 続きを読む ジム
変化に弱くなった?
7月初旬のモルディブ旅行以降、新中野宅リノベ・断捨離、長男独立、次男サイドの初孫誕生、車買い替え、亡叔母の自宅売却@大阪等のイベント続きで箱根峠2週間-新中野1週間のリズムが大きく崩れ、また、限られた箱根峠滞在時に猛暑の… 続きを読む 変化に弱くなった?
睡眠の質
昨夕に、箱根峠→新中野の100㎞移動の適度な疲れか、阪神タイガースが3連勝したためか、昨夜は良い睡眠が確保できた。Apple Watchによるモニタリングで確認できる。良い睡眠が確保できると、目覚めもよいし、起きてからの… 続きを読む 睡眠の質
体力回復
体力が回復してくると、気力・メンタルも強くなる。思えば、今年前半はいろいろありすぎた。シニアライフモードが定着しつつあるところに心身にハードなイベントが続いた。昨年末の融資返済に伴う後処理・向こう5年間の家計企画、米ドル… 続きを読む 体力回復
富士山登山
6月に知人から頼まれて富士山登山チャレンジャーを周囲に声掛けをした。今般、集めた3人が他の7人と共に無事初登頂を達成した。50才前後の男女/独身だ。個人的にはチャレンジしたかったが、初孫イベントとも重なり。。。本音は、運… 続きを読む 富士山登山