大谷翔平

過去数か月間、ブロブの末尾を利用して自己の目的・目標感および達成に向けての方法論を言語化し更新してきたものの、気が付けば冗長になりすぎた。で、大谷翔平の目標達成シートのフレークワーク(マンダラチャート※)を使って再整理す… 続きを読む 大谷翔平

救済

宗教を卒業したと言いつつ宗教ネタ。AI曰く。「宗教における救済とは、人間にとって否定的な事態によって生が脅かされるとき、そこから脱することで、正常な、よりよきあり方に復帰すること。宗教学では、救いを重視する宗教を救済宗教… 続きを読む 救済

宗教とは

今年、人類学・脳科学の知見を積み上げていく中で、やや横道ながら、「宗教が深く理解すること=人間について深い洞察を得ること」という信念に至り、昨今、宗教(xx教というのでなく宗教in general)を深く理解しようと格闘… 続きを読む 宗教とは

老後準備

20年ぶりにじっくりしゃべった米国在住の知人と合計7時間超(車中、自宅、昼食、温泉)の有意義な情報・意見交換。共に還暦・61才厄年で感じる「老いの入口」を踏まえて、話題の中心は老後準備(!)死を見据えて/正面からとらえて… 続きを読む 老後準備

新たなる世界

卒サラから1年強が経過。サラリーマン色・感覚を払拭し、新たなる世界に入った感覚がある。わかってきたのは、多くの人は(少なくとも私は)、人類の進化の過程で得た「ネガティブバイアス」や「他者比較」に端を発したり、また、資本主… 続きを読む 新たなる世界

チームワーク

人間以外の動物は、目的・意志をもったチームを作らない。人類(ホモ・サピエンス)は、熱帯雨林を出た時、生存するための方法論としてチーム(目的・意志を持つ集団⇔群れ=プログラミングベースの食と性を共有)を作ることを選択した/… 続きを読む チームワーク