人類は、(38億年前の単細胞細菌等の生物発生以降の)生存競争を生き抜いた、進化の過程を背負いつつ、直立二足歩行を契機に、共感・協力※・抽象的思考・言語※※といった人類の高度な能力を(地質学スケールでは比較的短期間に)獲得… 続きを読む 生物圏→人間圏
カテゴリー: 歴:歴史
人類の知能
ホモ・サピエンスbyWiki。「17-12万年前、ホモ・サピエンスは東アフリカに初めて出現した。この初期の現代人類がどの程度に言語・音楽・宗教などを発展させていたかは明らかでない。その後、5万年ほどかけて彼らはアフリカ中… 続きを読む 人類の知能
人類
昨夜のブログでは自己を振り返った。本日は人間を振り返る。 動物の中心課題は食・寝・性、つまり、個体として生存を確保し子孫を残すこと(生存&生殖)がミッションだ。動物は、食うか食われるか・狩るか狩られるかの世界(生物圏)に… 続きを読む 人類
ヒト・人間・人類
ネット情報。「我々自身のことを人や人間と呼びますが、カタカナで『ヒト』と表記した場合には、生物種(動物界-脊椎動物門-哺乳綱-霊長目-ヒト科-ヒト属-ヒト種)としての我々の種(ホモ・サピエンス※)を指しています。 また、… 続きを読む ヒト・人間・人類
書類の断捨離
物の断捨離に加えて書類も。税務書類の様保管期間は7年間なので、2017年以前の8年間分を「味わいながら」処分した。両親の呼び寄せ、介護、見送り、相続、教育(受験・海外留学・国内下宿/売買で手配)、不動産投資、融資(新規・… 続きを読む 書類の断捨離
62才
62才の誕生日。FB等でメッセージを多数頂く。緩やかに繋がっている感覚が心地よい。メッセージのやり取りが色々な思いを刺激する。健康第一、次の一手、コミュニティー、FB投稿、人生を楽しむ、サラリーマンを辞める勇気、目の前の… 続きを読む 62才
家族史
昨日は、家族イベント的に次男Y夫婦の私にとっては初孫のベビーカー選定ツアー@武蔵小金井。次男夫婦とも、まとまった睡眠がとれないのか、ややお疲れモード。我々夫婦も約30年前はこんな感じだったのかと思う。一昨日の長男Sの独立… 続きを読む 家族史
日本経済還暦
日経新聞曰く、「ちょうど60年前の1964年9月7日、東京・虎ノ門のホテルオークラは国際通貨基金(IMF)・世銀総会の開会式に出席する1800人ほどの各国代表でごった返していた。東京での開催は日本の自由貿易デビューを世界… 続きを読む 日本経済還暦
文明の裏側
地球上の生命の営み(30数億年間)は人類の歴史(数百万年間)をはるかに越えた時間的スケールがあり、人類の歴史はそれに比べるとごく最近のものにすぎない。加えて、「1.2万年前に農耕を契機にテイクオフし以降垂直的に発展した現… 続きを読む 文明の裏側
ポスト飢餓リスク
我ながら、昨日のブログはよくできたと思う。人類が如何に生物圏から人間圏に移行したか。私自身が腹落ちした物語だけを集めてみた。一方で、得るものがあれば、失うものもある。次は、人間が文明を得て失ったことも/不適合的な要素にも… 続きを読む ポスト飢餓リスク