断食

妻Tと1週間ぶりに合流。色々と感じくことがあった。結論的には3ヶ月に1度1週間ぐらい別宅在住期間があってよいように思う。食生活や生活全般について気付きが多数得られる。あらたに導入が決まったのが12時間断食。具体的には、1… 続きを読む 断食

1人合宿

今週実施中の1人合宿@箱根峠は、「生活力検定」のような感じだ。衣食住(遊楽健美)を、一定のレベルを維持して全体としてもバランスよく生活をるのは実に大変だ。特に食=料理。一日3回もあり、栄養バランスや食材の賞味期限を含めて… 続きを読む 1人合宿

料理

今週は1人合宿@箱根峠宅。色々と感じることがある。しゃべる相手がいないとつらいなぁ。。。と思いつつ、最もハイライトされるのは「食」だろう。人間は、食わなくては死んでしまう。一方で、栄養素のバランスや料理全体へのバラエティ… 続きを読む 料理

スーパーマーケットの先

農園を運営する意義はスーパーマーケットの先を知ることだ。実は、経済的にはペイしていない。形は問わなくなった。虫食いなのは農薬を使っていない証拠。収穫物の栄養は肥料からくることがほとんどだ。気候・災害・害虫・動物等と闘わな… 続きを読む スーパーマーケットの先

収穫

本日農園で、タマネギ、ジャガイモ、ピーマン、キュウリ、シソ、バジル、パセリを収穫。自然の恵みを食物に変換! 余りで出来栄えの良くないものもあったが、満足、満足。スパーマーケットの先が見通せて、大げさに言おうと世界観が広が… 続きを読む 収穫

料理力

昨夜、7人宴席@新宿の時に、他者比較で、最近の自分自身の変化の一つとして、料理力向上を認識! 食(他の命を感謝をもって頂く)は生きることのベースであるし、600万年間に及ぶ狩猟採集時代では食のことが人生の主要テーマであり… 続きを読む 料理力

葉付き大根

三島で葉付き大根を置いている店を最近発見して喜んでいたところ、新中野のあるスーパーでも期間限定とは推察されるものの葉付き大根を発見! ごま油+鷹の爪+しらす干しで痛めて食べるのが大好きなのでうれしいの一言。東京でも恒常的… 続きを読む 葉付き大根

気づき

昨日、知人(2才下の女性、日系・外資勤務経験有、介護・教育・勤務継続中)と3時間しゃべって感じた/再認識したこと。①自分自身が退職後半年が経過し、「新しい世界」に入っている事。②自分自身は、介護・教育・勤務が完了している… 続きを読む 気づき

大地の恵み

本日、打撲で右肩に痛みが残るが農園へ。実施作業は。①ダイコンの収穫完了(今年は3回目にして初めて不作)。②来月早々のジャガイモ栽培に向けて土作り(肥料+耕す)。③にんにくに追肥。④3日前に植えた玉ねぎの状況確認(近日中に… 続きを読む 大地の恵み