アンチエイジングを念頭に、健康志向に傾斜中。①(日経ヴェリタスを購読停止し浮いたお金で購読開始した)日経goodayから健康関連情報入手。②夕食→昼食→朝食、重点を徐々に前に!③経口剤で口内殺菌多用。より頻繁に定期的歯清… 続きを読む 健康志向
カテゴリー: 食:食事
改めて退職
前職を実態的に8月26日(金)に離職したが、正式な退職日は9月30日(金)で、その間は有休消化の5週間だった。ということで、名実ともに本日で退職! この5週間(箱根峠2週間+新中野1週間+箱根峠2週間)の中で、前職関係で… 続きを読む 改めて退職
体のカロリー消費
人が1日に消費するエネルギーは、①基礎代謝(生命維持=心臓や臓器を動かし、肺を通じて呼吸し、血液を循環させ、その活動を支える脳を働かせる)、②食事・吸収活動、③運動・生活活動に大別され、①が圧倒的に大きく、②が①の1/6… 続きを読む 体のカロリー消費
石器時代の脳
「人間の心と体は、実は狩猟時代のまま」(←人類の歴史の中で文明の発達など数分前に起こったようなごく最近の話で、進化が追いついていない)をベースにすれば、人間行動(脳の一次的な反応)に関する洞察力が増すのではないか!? 生… 続きを読む 石器時代の脳
都市の集積度
これこそ都会生活! 本日は連続して5つの予定をこなした。ヘトヘト。。。友人とランチ・ミッドタウン@六本木、デジタル墓@赤坂見附、知人の会社訪問@新宿5丁目、Apple Shop・伊勢丹@新宿3丁目、野外べーべキュー・信濃… 続きを読む 都市の集積度
昼寝
コロナ禍の夫婦共2.5年間にも及ぶ連続在宅勤務の中で習慣化したことのひとつが昼寝だ。ランチ後、血液が胃腸に向かう中、脳に行く血液が減少して眠たくなるのか!? 睡魔を受け入れ、15分間程度寝ると心身ともにシャキッとする。脳… 続きを読む 昼寝
卒サラ翌日
濃厚な1週間の振り返り! 先週土曜は、箱根峠宅-<80km>→河口湖付近で3家族でゴルフ(スコア100)-<80km>→新中野宅。日曜に心身とも体調を整えて墓参り@赤坂見附も行い、月曜から金曜は… 続きを読む 卒サラ翌日
箱根峠宅初日
昨日、小田原で1週間分の食料を買いだめて、箱根峠宅入り。で、静寂の中、よく寝て、迎えた朝。都会から異動した初日は特に感じることが多く「自然の中に生きている!」という感覚はいつも心地よい。小鳥のさえずり、気温21度、湿度や… 続きを読む 箱根峠宅初日
次世代台頭
昨日、早朝に長男Tが(モルジブ→シンガポール→フィジーから)一時帰国し、夕刻次男Y夫婦が来て、深夜まで手巻き寿司パーティー@新中野宅。3人とも20代後半で、長男は間もなく30才。皆、そこそこしっかりしてきたこと、また、次… 続きを読む 次世代台頭
飛び込み魚屋さん
箱根峠宅に移動販売(行商)の魚屋さんが突然来訪。静岡県伊東市宇佐美から来たと。以前は、伊東のホテルに卸していたが、コロナ禍で販売激減。移動販売で個人への販路拡大中とか。このエリアには毎週火曜に来ると。早速3品刺身を購入。… 続きを読む 飛び込み魚屋さん